踏み台昇降は毎日学習しながら継続出来る!まさに最強の有酸素運動[14日目の記録]

踏み台昇降 13日の記録

2020年4月13日の記録です。

2020年4月13日の記録  [はじめて14日目]
[歩数]7,561歩
[時間] 75分
[累計歩数]76,891歩
[累計時間]893分

日課の踏み台昇降終えました
相対性理論の解説動画を見ながらの1時間☆

14日目の記録[踏み台昇降]

アインシュタインのスゴさを
改めて気付かされ、楽しみながらやれました
良い動画でした

自宅での踏み台昇降だからこそ
出来る事ってありますね

ゼロから始めるSEO(第2回)初心者が扱うべき3つのキーワードを伝授します!

ゼロから始めるSEO

ゼロから始めるSEO 第2回です。
キーワードの重要性は前回学んでいただけたと思います。
まだご覧になっていない方はこちらからどうぞ

今回は前回の内容からもう一歩深堀してそれぞれのキーワードの特徴を見ていきます。

この記事はこのような方へ向けて書いています。
キーワード選定が大事だと言うけど、なんでなの?
◆正しいキーワード選定するのにどういうことを知っておけばいいの?
◆狙ったキーワードでうまく訪問されていないんだよな

この記事はおよそ3分で読めます。
【目次】
①キーワードの種類をもう少し細分化しよう
②キーワード選定を行う重要性を知ろう
③初心者が扱いやすいキーワード3選
④まとめ

では、始めていきます。

①キーワードの種類をもう少し細分化しよう

前回の記事でキーワードの細分化として3つご紹介しましたが、もう少し踏み込んで今回はお話します。
ざっとキーワードと言っても以下のように分けられます。
・商標キーワード
・ずらしキーワード
・ジャンルキーワード

・悩みキーワード
・欲求充足キーワード

・一般キーワード
・インクリメンタルサーチ

・ビッグキーワード
・ミドルキーワード

・スモールキーワード

10種類覚えるのは大変だと思うので、今はそんなものがあるんだな、という認識で大丈夫です。

このうち、以下の4つに関しては
・欲求充足キーワード
・悩みキーワード
・ジャンルキーワード
・一般キーワード

それぞれが独立したものではなく絡み合ったものです。
例えば、英会話 を例にしてみます。
英会話 上達方法 というキーワードを想定してみましょう。このキーワードで検索をしている人の意図としてはいかのものが考えられます。

英会話がうまくなりたい (欲求充足)
・英会話をやっているけれど思う様に上達しない(悩み)
・どのような英会話が上達しやすいのだろう?(ジャンル)

このように、上記のキーワードはそれぞれすべてが独立しているわけではなく密接に絡み合っているという認識を持ちましょう。
これらを認識したうえで、『キーワード選定』の基礎の考え方について進めていきましょう。

②キーワード選定を行う重要性を知ろう

ゼロから始めるSEO

アフィリエイトをする上で何よりも大切なのはこの『キーワード選定』です。
収益をあげることを目指すのであれば、絶対にこの両者を切り離すことは出来ません。正しい『キーワード選定』をせずに記事を書き続けたとしても、前回勉強した
『誰も訪れない、価値のないサイト』が出来上がってしまいます。費やした時間がもったいないですよね。

キーワードを選定 ではなく キーワード想定 で作成してしまっている人が本当に多い現状なのです。裏を返せば、

大多数の人がおろそかにしているこの基礎の基礎をしっかりと
身に着けることが出来ればチャンスは無限にあるということです。

では、大多数の人がやってしまっているキーワード選定とはきっとこのキーワードは検索されているだろう、と憶測で記事を作成してしまうことです。
結論としてはキーワード選定をツールなどで吟味してから記事を作成する、といった順序が良いです。

具体的には

【1】
ツールを用いて有効そうなキーワードをいくつかリストアップし一か月の間にどれ位の人がそのキーワード利用して検索をしているのかを調べる

【2】
競合サイトがどのようなサイトなのか調べる
(無料ブログや知恵袋などが検索上位に出るようだと戦う価値はあります。)

【3】
キーワード(テーマ)を選定して記事を作成する

となりますが、詳しい手順については別記事で解説していきます。

③初心者が扱いやすいキーワード3選

ゼロから始めるSEO

これまでで、10個のキーワードとキーワードを利用し記事を作成していくことの重要性を学んできました。
今回は10個のキーワードの中から初心者でも扱いやすいものを3つピックアップしました。それぞれのキーワードに対してどのような意図をもってユーザーが検索しているのかを考えていきます。

初心者が扱いやすいキーワードとは以下の3つ
・商標キーワード
・悩みキーワード
・欲求充足キーワード

順にその特徴をそれぞれ見ていきましょう。

商標キーワード商品名を固定して検索されるキーワードです。このキーワードをで検索をするユーザーはすでにその商品を知っている、しかもかなり高い関心が寄せられていることがうかがえます。「ダイエット方法」で検索するよりも「ライザップ」で検索する方がダイエット方法により関心が強いことが分かりますよね。
この例で言えばもう、ダイエットをしようということは決めているユーザーです。
あと一押し背中を押してあげること(不安を取り除くこと)で成約に至る可能性が高いです。
商標キーワードの例
『Nintendo Swtch 最安値』
『スタディサプリ 口コミ』
『ナノイードライヤー 美容効果』 など 

悩みキーワードその名の通り、このキーワードで検索をかけるユーザーは何かに悩んでいて解決方法を模索しているグループです。
対外的に口に出しにくいものほどネット上で売れる傾向があります。
また、未来をイメージさせることで成約につながる傾向が強いです。
悩みキーワードの例
『多汗症 治療方法』
『転職 失敗しない』
『出会い 騙されない』 など

欲求充足キーワード これもそのまま 〇〇したい という願望をもったユーザーが用いるキーワードです。
適切な商品を提示することで行動に移してもらいやすい傾向があります。
また、本質的な3大欲求(食、睡眠、性)や衣食住、これら複数のメリットへ
アプローチできると成約につながる傾向が強い
です。
欲求充足キーワードの例
『プログラミング 上達』
『冷え性 治し方』
『横浜 ラーメンおすすめ』など 


上記で触れましたが、キーワードは互いに絡まりあう性質もあるので悩みキーワードと欲求充足キーワードは明確な住み分けは難しいですよね。

④まとめ

では最後に、ここまでのまとめを確認して終わりにします。

キーワードの種類をもう少し細分化しようキーワードを10種類に細分化しました。そのうち
一般、欲求充足、悩み、ジャンルキーワードには明確な隔たりはありません。

キーワード選定の基礎を知ろう収益を得られるブログやサイトを運営をしていくのは書きたいことを書くのではなくキーワード選定をしてからの記事作成を行わないと訪問されることのない無意味なサイトが出来上がってしまいます。

初心者が扱いやすいキーワード3選・商標キーワード
商品名+〇〇 で検索される。購買意欲が高く最後の一押しが欲しい傾向
・悩みキーワード
対外的に口に出しにくく、未来のイメージを連想させることで成約される傾向
・欲求充足キーワード 
3大欲求や衣食住にかかわる複数のメリットへアプローチできると成約される傾向

今回は以上です。
また別の記事でお会いしましょう!

ゼロから始めるSEOまとめはこちらからどうぞ

ゼロから始めるSEO(第1回)初心者が抑えるべき3つのキーワードとは?

ゼロから始めるSEO

SEOをゼロから学ぶことにしました。とりあえず第1回として
アフィリエイトにおける『SEO』の概念や『キーワード』について学びました。

この記事はこのような人におすすめこれからSEOを勉強してみたいけど何からしていいのか分からない

という人向けの記事です。
本日のメニューは以下です。
①そもそもSEOとは?
②キーワードとは?
③キーワードの重要性を学ぶ
この記事は約3分で読めます。

①そもそもSEOとは


日本語で表現すると『けんさくえんじんさいてきか』 のことです。 
『検索エンジン最適化』 と書きます。これを英語でいうと 
Search Engine Optimizationn (さーち えんじん おぷてぃまいぜーしょん)
この頭文字をとって SEO と言われます。
英語とかぶっちゃけ覚えてなくていいらしいです。どのようなものなのか、
を理解するにあたり『検索エンジン』 と 『最適化』 の2つに分けて
それぞれ見ていきます。

検索エンジンって?

Google とか Yahoo などがまさに検索エンジンです。
どんな時に使うかというと、調べ物をするときに調べたい物事を打ち込んで
その検索結果から欲しそうな情報が載っているページを見に行きますよね。
今の情報があふれている時代、その恩恵を受けていない人はほとんどいません。

最適化って?

好まれる状態にカスタマイズして近づけることです。
この好まれる状態とはGoogleやYahooに好まれる状態に近づけるということなので、自分が作りたいサイトを優先するよりもGoogleに好まれるサイト設計をしていくことが望まれます。ちなみに、Yahooの検索エンジンはGoogleのものを採用しています。

検索エンジン最適化 とは

Google に好まれやすいサイトを作っていくことなんです。
ページの構造やどのようなことが書かれているか、有益な情報を提供しているかなどGoogleが大事にしている考え方(アルゴリズムといいます)に
どれだけ近づけられるか、信頼されるかということです

うまく最適化が出来たサイトはGoogleやYahooでの検索結果の上位に出してくれることになるので、おのずとたくさんの人があなたのブログやサイトに訪問してくれることになります。
このSEOを無視してただ作った自分好みのサイトやブログがどのような悲しい運命を辿るかは想像できますよね。
言い換えれば、SEO対策は必須となります

では、どのような取り組みが必要になるのでしょうか、
初心者でもチャレンジできる項目として3つを挙げました

・検索キーワードを意識した執筆(後述)
・読みに来た人を満足させる内容の記事を書く
・読んでくれた人が他の人にシェアしたくなるような内容の記事を書く

これらを心がけることによって、
検索エンジンに好まれるサイトやブログが出来上がっていきます。

②キーワードとは?

ゼロから始めるSEO


何か調べたい、と思ったユーザーがGoogleやYahooで打ち込む文字列のことです。
以下の画像はGoogleで SEO というキーワードを打ち込んだということになります。

「SEOとは」 や 「seoチェキ」などはサジェスト(提案)キーワード
といいます。
SEOで検索する人は他にどんな文字列を追加して検索しているかを
GoogleやYahooは提案してくれており、私たちは知ることが出来ます。
日本の統計では全インターネット利用者のうち、およそ80%の人がこのGoogleの検索エンジンを利用しているとの事です。

ということは、ブログでアフィリエイトをし報酬を得ていくためには
Googleに好かれるキーワードを選んでいく事がおのずと大切になっていきます。

キーワードと言ってもこれは大きなカテゴリの総称です。
さらに細かく細分化が可能になります。
商標キーワード
ずらしキーワード
ジャンルキーワード etc

特に初心者が抑えておくべきは以下の3つのキーワードです。
ビッグキーワード
◆ミドルキーワード
◆スモールキーワード

図で表すとこのような三角形になります

【ビッグキーワード】
月間での検索ボリュームが10000以上
1単語のみで検索される。このビッグキーワードで検索上位をもし取ることが出来れば月間数十万円の収益も可能


[ミドルキーワード】
ビッグキーワードとスモールキーワードの中間
2つの単語をスペースで区切って検索される


【スモールキーワード】
月間での検索ボリュームが1000未満
3つ以上の単語をスペースで区切って検索される

例としては
ビッグキーワードであれば : SEO
ミドルキーワードであれば : SEO 初心者
スモールキーワードであれば: SEO 初心者 勉強方法
などですね。

ブログを執筆していくにあたって、ビッグキーワードを狙ってしまうと
すでに大手が上位を独占してしまっていますので、埋没してしまう可能性がとても高いです。
複数の単語を組み合わせたミドル、スモールキーワードを想定していくのが好まれます。

③キーワードの重要性を学ぶ

ブログやサイトを執筆するにあたり、むやみやたらに書きたいことを
キーワードを無視して書いたとしても誰も見に来てくれない可能性があります。

知っておくべき心構え
どんなに有益な記事を世に送り出したとしても、見に来てくれる人が
いなければ、そこに価値はゼロ

見に来てくれる人というのは、情報を欲しているから見に来てくれるわけであって、あなたが書いた記事を、内容などなんでもよいので見に来た!
このような人は初心者の段階ではまずひとりもいない、ということを
認識しないといけません。

また、そもそも検索する母数が少ないスモールキーワードは
見込み客が少ないことを意味しているのでよほどのスペシャリストでもない限り、ここを狙うのであればそれを前提で執筆していく心構えが必要になります。

以上、今回学んだことでした。
まとめますね!

今日のまとめ

①そもそもSEOとは?
Googleに好まれるサイト運営をしていくこと、大事なこととして以下を挙げました。
・検索キーワードを意識した執筆
・読みに来た人を満足させる内容の記事を書く
・読んでくれた人が他の人にシェアしたくなるような内容の記事を書く

②キーワードとは?
GoogleやYahooの検索窓に打ち込む文字列のことです。
細分化できますが今回は以下の3つを取り上げました。
・ビッグキーワード
・ミドルキーワード
・スモールキーワード

③キーワードの重要性を学ぶ
自分好みのサイトを作成しても見に来てくれる人が居なければ価値はありません。ミドル、スモールキーワードを想定してサイトを作成していきましょう。

では、また一緒に勉強していきましょう!

ゼロから始めるSEOのまとめはこちらからどうぞ

Covid-19 記事まとめ(5記事)

YOSHIKI 山中伸弥教授 コロナ対策対談 まとめ

尾身茂氏 山中伸弥教授 コロナウイルス対談 まとめ

コラム

踏み台昇降は毎日学習しながら継続出来る!まさに最強の有酸素運動[12日目の記録]

踏み台昇降 11日の記録

2020年4月11日の記録です。

日課の踏み台昇降1時間終えました💦
2020年4月11日の記録  [はじめて12日目]
[歩数]5,637歩
[時間] 60分
[累計歩数]63,408歩
[累計時間]754分

12日目の記録[踏み台昇降]

今日のBGMは

IVORY7 CHORD の
Holography です

エモカッコイイサウンド!
そんなバンドを探している方は
チェックしてみて下さい

明日は私の特別な日
これまで一番聞いた曲を紹介します
ほとんど知られてない名曲です
お楽しみに☆

踏み台昇降は毎日学習しながら継続出来る!まさに最強の有酸素運動[11日目の記録]

踏み台昇降 10日の記録

2020年4月10日の記録です。

こんばんは☆
今日は病院へ定期診察行ってきました
血液多めにいくつもの試験管?に
取ってましたね
2020年4月10日の記録  [はじめて11日目]
[歩数]5,668歩
[時間] 65分
[累計歩数]57,771歩
[累計時間]694分

11日目の記録[踏み台昇降]

今日のBGMは
ストラトヴァリウスの
Hunting High and Low です

  • 敵を知る
  • 現状を知る
  • ゴールを知る

この3つの章に分けて対談は進められていきましたが、今日は一番上の『敵を知る』にフォーカスをあてて纏めました

敵を知る

コロナウィルスとインフルエンザとの違いは、またクラスターとは何でしょうか?

クラスターという言葉はインフルエンザでは聞きませんが、コロナウィルスは例えば5人に感染しても濃厚接触者であっても4人は感染させません。
残った一人だけが飲み会やライブハウスやマージャンなどへ出かけて行くとそこで集団感染(クラスター感染)となり、またクラスターを介してまた次の集団感染を引き起こします。これがインフルエンザとの明らかな違いです。

感染力は高いですが大事なのはほとんどの人は軽傷で終わるけども、重症になった時の肺炎の危険性はインフルエンザの比ではありません。
対策の要諦はこのクラスターの感染をどこで断ち切るか、ということになります。

2次感染をおこす1人とその他4人の違いはどこにあるのでしょうか?

その1人の特徴は何であるのか、仮説はありますがはっきりとしたことはまだわかっていません。ですがウイルス側の要素ではなく、ホスト側の要素である可能性が高いと考えられています。
ウイルスを浴びた量が多いと上気道で多くウイルスが増殖し、咳などで多くのウイルスを飛散させます。ウイルス自体が対象の人によって凶暴性が変化するのではなく、あくまでホスト側の要因と考えられています。


5人のうち4人は大丈夫、その残った一人にどのような傾向の人がなりやすいのかは分かっていないのでしょうか

誰が5人のひとりとなりえるのかは分からないけれども「クラスターが起こりやすいリスクの高い場所」というのはわかっています
そのような場所は公園ではないし道路でもなく、ライブハウスや飲み会の場所であったりといった閉鎖した空間がクラスターの感染の連鎖をおこす場所であると認識し、集中的に対策をとる必要があります。

若年層は比較的症状が軽く、社会活動も活発であるのでたとえ感染してしまったとしてもご本人の責任ということは全くありません。
ただ、このウイルスはこれまで話してきた性質があると理解して頂いて、感染の恐れがある場所へは行かないように専門家会議でも発信しています。

尾身氏 山中氏 コロナ対談

季節性のインフルエンザで毎年500万人以上が感染しそれに関連してなくなる人は1万人位いるといわれています。
季節性という名の通り暖かくなると患者さんはいなくなる、新型コロナウィルスもそうであることを
願っていますがいかがでしょうか?


暖かくなるとウイルスは増えにくい、ということはあります。ですが、人間側もクラスターが発生しやすい場所を避けるなどの対策をとること、これはストレスにはなりますが高齢者を守るためには必要な措置です。


致死率について中国のデータですが若い人はほとんど重症化しない一方、70歳80歳になると死亡率は10%越えて高くなっている
日本でも同じことが言えるのでしょうか


最終的に日本の対策が世界に評価されるのは死亡率であると思います。
日本は世界で見ても超高齢化社会ですからなるべく高齢者のかたに感染がいかないように対処することが大事です。

65歳以上では1% 20から64歳は0.15% 20歳以下の感染者はほとんどいません。
高齢者で基礎疾患を持つ人はリスクが高いというのはもう皆さんご存知のことかと思いますが感染が確認されたうちの80%は軽傷、14%が重症、6%が人工心肺を使うような重篤です。

重症化した14%もその半数は回復していることはややポジティブなこととして受け止めていいのだと思います。インフルエンザはそれ自身のウイルスというよりは合併症を引き起こして重篤化する可能性が高いのですが、今回のウイルスの特徴として1週間くらいはほぼ症状もなく、軽傷で済むのですがその後回復する人、大きく肺に細菌性の肺炎が直接攻撃をしかけることにより重症化するケースが多いです。

10歳から20歳までの感染者はほとんどいませんが、学校を休校させることに意味はあるのでしょうか?

インフルエンザの比較で見てみるとわかりやすいですが、2009年のインフルエンザの大流行は日本の致死率は世界でも類をみないほど低かった、これは学校を休校させたということが大きな要因のひとつとして挙げられます。

学童さんには全く責任はないですが、感染してしまっていた子供さんが自宅の妊娠されている母親や同居している高齢者に感染を広げることを防ぐ、という意味合いが社会的な問題はありますが強いです。

後編はこちら

人気記事書評レビューまとめ
人気記事私が踏み台昇降を始めるまでのお話

踏み台昇降は毎日学習しながら継続出来る!まさに最強の有酸素運動[8日目の記録]

踏み台昇降 8日の記録

2020年4月7日の記録です。
1時間の踏み台昇降終えました
相変わらず汗ビッチョリです💦
2020年4月7日の記録  [はじめて8日目]
[歩数]6,085歩
[時間] 66分
[累計歩数]42,894歩
[累計時間]479分

8日目の記録[踏み台昇降]

今日のBGMは
SONATA ARCTICA の
Paid In Full です

不透明な日常が続きますが
『未来は今日の延長線上に必ずある』
ので
自分が今やるべきと思えることを精一杯頑張る

うん、それだけです

踏み台昇降は毎日学習しながら継続出来る!まさに最強の有酸素運動[9日目の記録]

踏み台昇降 8日の記録

2020年4月8日の記録です。
こんばんは☆
日課の踏み台昇降終えました
2020年4月8日の記録  [はじめて9日目]
[歩数]4,324歩
[時間] 89分
[累計歩数]47,218歩
[累計時間]568分

9日目の記録[踏み台昇降]

今回の宣言ではランニングや散歩は
自粛の必要なしとの事で良かったですね
私は自宅での運動としますけど
( ;´Д`)

今日のBGMは ザ・ブルーハーツの
情熱の薔薇 です

情熱の真っ赤な薔薇を胸に咲かせよう

踏み台昇降は毎日学習しながら継続出来る!まさに最強の有酸素運動[10日目の記録]

踏み台昇降 9日の記録

2020年4月9日の記録です。
1時間の踏み台昇降終えました
いい汗かけますね💦
2020年4月9日の記録  [はじめて10日目]
[歩数]4,885歩
[時間] 61分
[累計歩数]52,103歩
[累計時間]629分

10日目の記録[踏み台昇降]

明日は病院へ定期診察に行きます
今の内に水分取っておかないとですね

今日のBGMはブライアンアダムスの
Have You Ever Really Loved a Woman

初めて買った洋楽の最後の曲で
良く聴いてました、名曲です