踏み台昇降ダイエットは毎日継続出来る!まさに最強の有酸素運動[123日目の記録]

踏み台昇降 31日の記録

踏み台昇降ダイエットの記録

2020年7月31日の記録です。

2020年7月31日の記録
[はじめて123日目]
[歩数]6,753歩
[時間]66分
[累計歩数]752,577歩
[累計時間]7,869分

踏み台昇降 2020年7月31日の記録
踏み台昇降 2020年7月31日の記録

今日の雑記

123日目、ついに累計750,000歩達成しました。
7月も一日も休まずに終えられて良かったです。

先ほど、1週間の学びの集大成として
天才を殺す凡人 のレビュー記事をアップしました。

天才、秀才、凡人の3つのタイプに世の中の人を分類
それぞれどのような思考をもっているのかを
ストーリー形式でまとめた一冊です。

コミュニケーションの断絶が大きなキーワードとなっています。
ぜひご覧ください。

人気記事私が踏み台昇降を始めるまでのお話
人気記事【おすすめ】おもちゃのサブスクをご紹介『KIDS LABORATORY』

踏み台昇降ダイエットは毎日継続出来る!まさに最強の有酸素運動[122日目の記録]

踏み台昇降 30日の記録

踏み台昇降ダイエットの記録

2020年7月30日の記録です。

2020年7月30日の記録
[はじめて122日目]
[歩数]7,515歩
[時間]分
[累計歩数]745,824歩
[累計時間]7,083分

踏み台昇降 2020年7月30日の記録

今日の雑記

天才を殺す凡人 について今週は学んできました。
そろそろレビュー記事を各時期にさしせまってきたので
せっせと書いています。

目次はこのようにしようと思います。

[1]はじめに
[2]社会を構成する3タイプの特徴

1.社会を構成する3タイプ
2.天才
3.秀才
4.凡人
5.天才の抱える孤独
[2]各タイプの相性診断
1.天才と秀才
2.天才と凡人
3.秀才と凡人
4.相性診断のまとめ
[3]天才に殺される凡人
[4]各タイプの武器を磨く
[5]あとがき的なもの

今回も内容の濃いものになりそうです。

人気記事書評レビューまとめ
人気記事本は『読む』から『聞く』時代へ! Audible(オーディブル) なら『1冊無料』で始められます

踏み台昇降ダイエットは毎日継続出来る!まさに最強の有酸素運動[121日目の記録]

踏み台昇降 29日の記録

踏み台昇降ダイエットの記録

2020年7月29日の記録です。

2020年7月29日の記録
[はじめて121日目]
[歩数]6,619歩
[時間]61分
[累計歩数]738,309歩
[累計時間]7,732分

踏み台昇降 2020年7月29日の記録
踏み台昇降 2020年7月29日の記録

今日の雑記

今週勉強してきたのは 天才を殺す凡人 です。
そろそろまとめレビューも書く時期になってきました。

3つのタイプについてまとめてみます。

天才天才とは、創造性を重んじるタイプです。
独創的な着眼点を持っています。
人々が思いつかないプロセスで物事を進められます。
やってみたいと思ったらとことん気のすむまで
やりたくなるという特徴があります。

革新的な何かを生み出したとしても成功するまでは
その価値に誰も気づけないので孤独を感じやすい傾向があります。

秀才秀才は再現性を重んじるタイプです。
論理的に物事を考え、堅実に物事を進められます。
学歴があるエリートサラリーマンのような
論理的な思考で物事をあらゆる角度から分析し
再現性があるのかどうかを判断することが出来ます。
秩序や論理や数字に長けているので、一番形に残る
成果を残しやすい人と言えます。

凡人凡人は共感性を重んじるタイプです。
感情や周囲の気持ちを読むことが得意です。
相手の反応を予想しながら動ける人とも言えます。
人間の9割以上がこのタイプに属します。
人数が圧倒的に多いこともありその共感力から
多数決に流されやすい特性があります。

人気記事雑記まとめ
人気記事書評レビューまとめ

【無料プレゼントあり】継続するためにやっている『7つのコツ』を紹介!

picture

こんにちは。
お立ち寄り頂いてありがとうございます。
あなたとの出会いに心から感謝します。

このブログのコンセプトは
『いつもの日常に一瞬でもポジティブを』です。

人生楽しんだもの勝ち、ということで
ポジティブを少しでも提供出来たらうれしいです。

今日はたまに問い合わせを受けている
「継続することのコツ」について私が日々
実践していることをお伝えしたいと思います。

ご存じない方もいらっしゃるかもしれないので
念のための共有になりますが、私は毎日
踏み台昇降を1時間以上やることを
日課にしています。

目標は1,000,000歩です。この記事投稿時には
750,000歩を超え、毎日ふみふみしています。

やっぱり踏み台昇降って『単調でつまんないもの』
っていうイメージをお持ちの人が多いんでしょうかね。

踏み台昇降を続けて122日目。
少なからず続けられているのはこのおかげである
と思うものをご紹介します。

それと、今日は大したものではないですが
プレゼントもご用意してありますので
最後までお付き合い頂ければと思います。

私が脳梗塞で入退院したのは3月のはじめ、
踏み台昇降を始めたのは3月の終わり頃
になります。

今の形態になるまでに紆余曲折ありましたが
毎日続いています。
今日は踏み台昇降を
『続けるために毎日やっている習慣』
列挙してみます。

『続けるための習慣』は主に以下の2つのカテゴリ
に分かれるのかな、と私は思っています。

[1]続けるための習慣
[2]楽しむための習慣

ではそれぞれ、どのようなものがあるのか
見ていきたいと思います。
何かしらのヒントになると大変嬉しく思います。

[続けるための習慣]
・目標を設定する
・辞めづらいアカウント名でSNSを始める
・Twitterで毎日結果を投稿する
・カレンダーを埋めていく

[楽しむための習慣]
・勉強する
・勉強したことをメモしていく
・ブログに投稿する

10年ほど前に1か月位、踏み台昇降をやっていた
経緯がありました。気が付いたらやめていた
のですけれど。

このことがあったので、今回は
『前回やっていない何か』を習慣にしないと
続けられまい。との思いからいろいろと
付け足したらこうなりました。

大事なのは
『モチベーションに頼らない習慣をつくること』
コレに尽きます。

今のところ、身に付いた習慣はうまく機能している
と自分で思います。

この形態が今の自分にあっていると思いますので
しばらくこのルーティンで続けることに
なるのかな? と思っています。

では、今回は[続けるための習慣]について
もう少し掘り下げてみます。

目標を設定する
100万歩という目標を(軽い気持ちで)設定
してみました。

当初思っていたより実際にやってみると
途方もない目標ですけど大事なポイントとしては
『自分が努力すれば必ず到達できるもの』
である、ということです。

これはなぜかというと、例えばなのですが
今の時代にテレホンカードを流行らせる!
などの目標はどうあがいても無理ゲーです。

外部要因に左右されるものは自分の力で
どうにもなりません。それだったら

自分の時間さえかければ必ず達成できる
ものを選びました。

さらに数字を目標にすることであいまいさを
排除できていると思います。
今ではこの目標設定で良かったと思っています。

辞めづらいアカウント名でSNSを始める『まさ@日本一の踏み台昇降バカ』という
ユーザー名にしてTwitterをやっています。

これは、皆さんご存じの某海賊漫画から
発想を得ています。
『日本一踏み台昇降をやるバカに俺はなる!』
のスローガンを発信しています。

踏み台昇降を始める際に誰ひとりとして、この
『日本一を名乗っていない』ということに
気が付いて、どうせやるならそこを目指してみよう
と滑り込み感満載です。

名乗ったからにはそこへ向かおうとするだろう
という希望的観測で、とりあえず始めてみよう
と思いました。

この名前のおかげで、夜中に帰っても
『やらなきゃいけないかぁ、自分で
日本一のバカって名乗ってるしな』って
始めることも多々あります。

Twitterで毎日結果を投稿誰かに結果をシェアさせてもらう、ということ。
これは継続するというミッションにおいて
『絶大な効果』があります。

自分のチャレンジを何かしらやっているのであれば
SNSで発信しないのはとても勿体ないことです。

あわよくば、共感いただける誰かと出会うことが
できたら、その人がいるというだけで
継続するモチベーション
になります。

現在は個人が主体的に世界に向けて発信ができる
世の中になりました。それは同時に、世界中から
あなた個人へアクセスが出来るようになった
ということです。

自分はこのような人間です。というのをチャレンジ
しているものがあるのなら、その内容と実績を
アピールしない手はないと思いますよね。

カレンダーを埋めていく100万歩チャレンジを初めてからしばらくして
この『カレンダーを使う』というアイデアが浮かびました。

私は写真に文字を追加できるアプリを使って毎日
前日のカレンダーを更新して投稿しています。

当初からの記録を追って行って全部記入して、
今では毎日記入しています。先ほどのSNSと
ならんでこのカレンダー効果は絶大です。

確信していることがあるのですけど
人間は『空白があると埋めたくなる』という習性
が必ずあると思います。
カレンダーは絶対使った方がいいです。

子供のころにシールが手元にあると何もない
ところにペタペタ貼って怒られるというのも、この
『空白があると埋めたくなる効果』
があるのではないかと思います。

これまでの2020年5月、6月のカレンダーを
参考までに載せておきます。

2020年5月31日の記録
踏み台昇降 2020年6月30日の記録
2020年6月30日の記録

カレンダーが全部埋まると、とても気持ちが
良いです。この達成感は間違いなくプライスレスです。
なかなか壮観ではないでしょうか。

自分の努力を記録し続けていくことは
小さな成功体験の積み上げとも言えます。

ぜひ、実施されることを強くお勧めします。

プレゼントはこちらから

ここまでご覧いただいて
ありがとうございます。プレゼントとして
2020年8月~10月 までの
3か月分のカレンダーを作成しました。

私が使っているものをより簡素化したものに
なります。画像として保存して利用いただけたら
と思います。

使い方としては、私の場合は
各ひにちのところに歩数などをいれていますが

・勉強した内容
・摂取カロリーの概算
・出かけた場所

汎用性高く、なんでも書き込めると思います。
ぜひご利用になってください。

2020年8月カレンダー
2020年9月カレンダー
2020年10月カレンダー

では、最後までご覧いただき
ありがとうございました。
またね☆ミ

人気記事雑記まとめ
人気記事書評レビューまとめ

踏み台昇降ダイエットは毎日継続出来る!まさに最強の有酸素運動[120日目の記録]

踏み台昇降 28日の記録

踏み台昇降ダイエットの記録

2020年7月28日の記録です。

2020年7月28日の記録
[はじめて120日目]
[歩数]6,510歩
[時間]65分
[累計歩数]731,690歩
[累計時間]7,671分

踏み台昇降 2020年7月28日の記録
踏み台昇降 2020年7月28日の記録

今日の雑記

昨日叶わなかった、新しい部署の打ち合わせに行ってきました。
2月に脳梗塞で入院したことをきっかけに、それまで出来ていた
夜勤と、車での運転は大事を取ってNGとなり数か月。

今の職場は現場作業がメインなので正直大変でしたが
新しい部署は完全内勤、カレンダー通りの勤務となるようで
肉体的には楽になれそうです。

9月からの勤務と決まりました。
今の横浜の部署では7年お世話になっているので、最後まで
しっかりやりきって、新しい業務にチャレンジしていきたいと
思います。

人気記事書評レビューまとめ
人気記事本は『読む』から『聞く』時代へ! Audible(オーディブル) なら『1冊無料』で始められます

踏み台昇降ダイエットは毎日継続出来る!まさに最強の有酸素運動[119日目の記録]

踏み台昇降 27日の記録

踏み台昇降ダイエットの記録

2020年7月27日の記録です。

[はじめて119日目]
[歩数]6,719歩
[時間]65分
[累計歩数]725,080歩
[累計時間]7541分

踏み台昇降 2020年7月27日の記録
踏み台昇降 2020年7月27日の記録

今日の雑記

今日は、新しい職場の打ち合わせがあったのですけど
先方の都合でキャンセルとなりました。
欠員が出て忙しくなってしまったというのが
その理由でした。

たしかに今は忙しい部隊だと思うので致し方ないですね。
今日はこちらまで来て下さる予定でしたが、
明日こちらから伺うことで合意がとれました。

どのような職場なのか、今から楽しみですね。

踏み台昇降ダイエットは毎日継続出来る!まさに最強の有酸素運動[118日目の記録]

踏み台昇降 26日の記録

踏み台昇降ダイエットの記録

2020年7月26日の記録です。

2020年7月26日の記録
[はじめて118日目]
[歩数]6,139歩
[時間]62分
[累計歩数]718,361歩
[累計時間]7,541分

踏み台昇降 2020年7月26日の記録
踏み台昇降 2020年7月26日の記録

今日の雑記

今週は天才を殺す凡人につて学んでいます。
天才 創造性に富み、思いもよらないアイデアを生み出せる人
秀才 再現性を重視、論理的思考で物事を考える
凡人 共感することを重視

これらの関係は以下のようになるそう。

天才と凡人
 天才→凡人 自分の考えを理解してもらいたいと願う
 凡人→天才 凡人なので天才の考えていることなど理解できない

凡人と秀才
 凡人→秀才 頭の良い天才は秀才のことだと思い込む
 秀才→凡人 見下していることが多い

天才と秀才
 天才→秀才 興味がない
 秀才→天才 憧れを持つ反面、嫉妬している

これらのことから起きるのがコミュニケーションの断絶であり
その結果、多数決のナイフで天才は殺されてしまう
というもの。

なるほどですね。

人気記事雑記まとめ
人気記事書評レビューまとめ

踏み台昇降ダイエットは毎日継続出来る!まさに最強の有酸素運動[117日目の記録]

踏み台昇降 25日の記録

踏み台昇降ダイエットの記録

2020年7月25日の記録です

2020年7月25日の記録
[はじめて117日目]
[歩数]6,030歩
[時間]62分
[累計歩数]712,042歩
[累計時間]7,479分

踏み台昇降 2020年7月24日の記録
踏み台昇降 2020年7月25日の記録

今日の雑記

今週は 天才を殺す凡人 について勉強していきます。
人は3種類に分けられるそうです。

天才 独創的なアイデアをもつ
秀才 データを根拠に思考する
凡人 周りの空気を読んで同調する

起業当初は天才の影響力、天才を慕って人が集まるので
うまくいけば拡大路線へ乗れるようになるそう。

ある程度大きな組織になってくると、秀才が管理しようと
することになり、天才はごく一部なので数の論理から
凡人は秀才側についてしまい、結局、天才の個性は
殺されてしまう、という概要でした。
なるほどですね。

まだまだ理解として浅いので一週間しっかり学びたいと
思います。

人気記事書評レビューまとめ
人気記事本は『読む』から『聞く』時代へ! Audible(オーディブル) なら『1冊無料』で始められます

踏み台昇降ダイエットは毎日継続出来る!まさに最強の有酸素運動[116日目の記録]

踏み台昇降 24日の記録

踏み台昇降ダイエットの記録

2020年7月24日の記録です。

2020年7月24日の記録
[はじめて116日目]
[歩数]6,522歩
[時間]67分
[累計歩数]706,012歩
[累計時間]7,417分

踏み台昇降 2020年7月24日の記録
踏み台昇降 2020年7月24日の記録

今日の雑記

ついに、累計70万歩達成しました!
残りは30万歩です。
これからもコツコツと続けていきます。

今日は、今週ずっと勉強していた
『スタンフォードの自分を変える教室』のレビュー記事を
書きました。

目次はこのようになりました。
[1]意志力の科学
[2]意志力とは何か?

 1.やる力
 2.やらない力
 3.望む力
[3]3つの力の鍛え方
 1.やる力の鍛え方
 2.やらない力の鍛え方
 3.望む力の鍛え方
[4]意志力と上手に付き合う方法
 1.自分を観察し、失敗する瞬間に気付く
 2.誘惑に名前をつける
 3.1.0分ルール
 4.生活習慣を改善する
[5]あとがき的なもの

以下のリンクからご覧いただけます。
未来を変えたいと思う方はぜひご覧ください。

踏み台昇降ダイエットは毎日継続出来る!まさに最強の有酸素運動[115日目の記録]

踏み台昇降 23日の記録

踏み台昇降ダイエットの記録

2020年7月23日の記録です。

2020年7月23日の記録
[はじめて115日目]
[歩数]5,541歩
[時間]64分
[累計歩数]699,490歩
[累計時間]7.350分

踏み台昇降 2020年7月23日の記録
踏み台昇降 2020年7月23日の記録

今日の雑記

踏み台昇降の累計歩数が70万歩まで、あと510歩でした。
慌ただしい中での朝活なので、時間に余裕がなかったとはいえ
あとそれくらいなら頑張れましたね。

今日は、今週勉強していた オックスフォードの自分を変える教室
についてのレビュー記事を作成中です。

明日には大体の構成が出来上がると思います。

オックスフォード大学にて、実際に行っている講義の内容を
書籍したものが本書です。
講義を受けた97%の受講者が効果を感じているとの事で
その再現性はとても高いと思います。

勉強していて、何気なく過ごしていた事でも、少しの気づきを
取り入れるだけで、劇的に変わっていく可能性があるということを
知ることができ、この本を今回の題材に選んで本当に良かったと
思います。