踏み台昇降は毎日学習しながら継続出来る!まさに最強の有酸素運動[81日目の記録]

踏み台昇降 19日の記録

踏み台昇降ダイエットの記録

2020年6月19日の記録です。
目標を100万歩としていますが、もうすぐ半分に届きそうです!
ブログでのご報告は火曜日になりそうですね。

2020年6月19日の記録
[はじめて81日目]
[歩数]歩
[時間]分
[累計歩数]歩
[累計時間]分

踏み台昇降 2020年6月19日の記録
踏み台昇降 2020年6月19日の記録

今日の雑記

今日は業務で忙しくしています。
忙しいのはいいことですよね、余計なことを考える暇がありません。
暇だとネガティブ脳になってしまうことがまだあります。

意識できるようになったのも、ゼロ秒思考や
マインドフルネス瞑想の成果なのかもしれないですね。

今日の雑記記事は幸せの法則というものを考えてみました。
幸せってなに?って聞かれても具体的にこたえられる人は
実はそんなにたくさんいないのかもしれないですよね。

ちょっとこの記事を見れば整理できるのではないかな?
と思います。

幸せを叶えるには3つの順序があった!本当の幸せってなんだろう?と考えた話

picture

こんにちは。
お立ち寄り頂いてありがとうございます。
あなたとの出会いに心から感謝します。

このブログのコンセプトは
『いつもの日常に一瞬でもポジティブを』です。

人生楽しんだもの勝ち、ということで
ポジティブを少しでも提供出来たらうれしいです。

今日は『幸せをかなえる順序』という
テーマでお話しします。
幸せになりたい方はぜひご覧ください。

私もぜんぜん道半ばですけどね。
私も自分へのメッセージとして
ここに残しておきたいと思います。

——————————————————————-

3つの幸せの定義

そもそもですが、幸せって何でしょう?
あなたにとっての幸せはなんですか?

富や名声、地位を築くこと?
人とのかかわりあいの中で自分を
研鑽していくこと?
それとも心と体が健康であればそれでいい?

人によって、幸せの定義って色々です。
個人の価値観によって千差万別だから
当たりまえですよね。

それだとお話が進まないので
今回は3つの定義に分けたいと思います。

1.心身ともに健康である状態
2.人とのつながりの中で暮らしている状態
3.富や名声、社会的地位を確立している状態

いかがでしょうか?
この中からどれかひとつ選んで、ってなったら
おそらく3を選ぶ方が多いですよね。

とはいえ、3を手に入れられたとして
他を叶えていない状態は
幸せといえるんでしょうか?

莫大な富を築き上げたとしても
病弱で、こころも塞ぎこんでしまい
ほとんどうつな状態。

お金目当ての輩は寄ってくるものの
本当に心から通じ合える友や家族の
いない状態

これでは幸せとはとても呼べませんよね。

かといって、これ全部を一度に得るのは
とても大変です。
全部そろっていたらサイコーですけどね。

でも、この3つを手に入れることは
可能なんです。
努力次第、ではありますけれど。

大事なのは、『望む順番』です。
順番が大切なんです。

実は、上記のグループ分けは
脳科学や心理学的なアプローチになります。
ちょっと以下に整理してみます。

1.セロトニン的幸福
心身ともに健康である状態

2.オキシトシン的幸福
人とのつながりの中で暮らしている状態

3.ドーパミン的幸福
富や名声、社会的地位を確立している状態

脳内物質の3つがそれぞれ重要な役割を
担っています。
セロトニン的幸福

オキシトシン的幸福

ドーパミン的幸福

この順序で求めていくのが
幸せへの最短距離だそうです。
それぞれ具体的に見ていきますね

セロトニン的幸福セロトニンの分泌がうまくいっていると
・心身共に健康、毎日いきいきと生活できる
・アクティブに活動できる

このようになれます。

逆にこのセロトニンの分泌が少ないと
・毎日いきていて張り合いがない
・何もする気力がない

といったうつ状態と言えます。

セロトニンは太陽の光をあびたり
運動したりでよく分泌されます。

うつ状態のかたが運動を始めたりするのは
かなりハードルが高いかもしれません。

朝すこしだけ早起きして
ウォーキングでも十分です。

うつ病を患われた方の治療として運動をする
というのは『根拠のある治療法』なんです。
それはセロトニンが分泌されるから、です。

不思議と自ら進んで運動すると
疲労回復の効果もあるそうです。

ほんとかよ?ってなりますけど
実際にそういう研究結果もあるんです。

世の中で一般的に成功を収めている方で
運動が習慣になっていない人は
いないんじゃないか?

と思われるほど、毎日の習慣に
運動を取り入れている人は多いです。

毎日30分でも早起きしてウォーキングを
取り入れてみるのをおすすめします。
(一番おすすめなのは踏み台昇降です)

オキシトシン的幸福人とのコミュニケーションをとること
によって分泌されるのがオキシトシンです。

人に喜んでもらう、ペットと触れ合う
大切なパートナーと時間を共にする

このような一人では達成できない幸福は
オキシトシンが分泌されることで実感されます。

逆にオキシトシンが少ない状態
それは孤独です。
マザーテレサもこの世で一番の貧困は
孤独であること
って言ってましたね。

今はSNSがとても発達しています。
実体験のつながりが一番であるのは
間違いないです。

ですが、誰かとつながりを持ってみるのは
ゼロか否かという点では
とても意味のあることだと思います。

ドーパミン的幸福達成感、何かが報われた時に
脳内麻薬と言われるほどとても強い
作用をドーパミンは脳に及ぼします。

興奮や高揚したときに分泌されるので
パチンコやお酒などが止められない状態は
このドーパミンの作用が癖に
なってしまっている状態です。

富や名声など築きあげることが出来ると
このドーパミンはドバドバと分泌されます。

幸せへの3ステップ

先ほどお話しましたが
幸せになる順序としては

1.心と体の健康
2.人とのつながり
3.社会的な成功

この順序で追い求めていくのが
心理学的には正しいアプローチとなります。
とはいえ、やっぱり社会的な成功を収めたい
そういう方が多いですよね。
私もそうですし。

ただ、ひとつ考えてみて言えることは
ドーパミン的幸福は
社会的にあなたや私が仮に成功するとしたら
誰かを傷つけて得たものである可能性が
とても高い
です。

この世界は不平等。
勝者と敗者は必ずできてしまうのがこの
資本主義というシステムの1面であることは
間違いありません。

成功者という肩書はイス取りゲームなのかも
しれないですよね。
一度は手に入れて体験してみたいですけどね。

ここであくまで創造の域を出ない話では
ありますが、ドーパミン的幸福を突き抜けたと
思われる方達を
ちょっと考えてみたいと思います。

例えば、ビルゲイツやジェフベゾスや
マークザッカーバーグ。

彼らはおそらくですけど、お金や地位、
名誉でもはや働いていないのではないかと
思うのですが、いかがでしょうかね?

当初のモチベーションの維持に
ドーパミン的幸福はあったであろうことは
想像に難くないですけれど。

おそらくですが、超越してしまうと
富や地位、名誉というのはどうでも
良くなってしまうのかもしれないですね。

お客様はもちろん、従業員。
『誰かに喜んでもらえる』ということが
人として生きていくうえでとても大事な
ことなのかと思うのです。

とすれば、
セロトニン的幸福、オキシトシン的幸福
この二つを追い求めるだけで
『そこそこの幸せ』を
手に入れられる気がします。

心と体が健康で、
ともに喜びや悲しみを誰かと分かりあえる
これだけでも十分幸せなのかも
しれないですよね。

では、最後までご覧いただき
ありがとうございます。

またね☆ミ

人気記事書評レビューまとめ
人気記事本は『読む』から『聞く』時代へ! Audible(オーディブル) なら『1冊無料』で始められます

みんなに愛される秘訣を考えてみた話

picture

こんにちは。
お立ち寄り頂いてありがとうございます。
あなたとの出会いに心から感謝します。

このブログのコンセプトは
『いつもの日常に一瞬でもポジティブを』です。

人生楽しんだもの勝ち、ということで
ポジティブを少しでも提供出来たらうれしいです。

一日中雨予報でしたね。
こんな日は暖かいおひさまが恋しくなります。

では、みんなに愛される秘訣を考えた話
スタートです。

今日はとあるお天気おじさんの
ステキなエピソードをあなたと共有したいと
思います。

——————————————————————-

一日中雨が降ってます。
こういう日、たまにはいいですけど
梅雨時期なので晴れた日があると
私は嬉しくなります。

幸せホルモンといわれる『セロトニン』は
日の光を浴びるだけで分泌されます。
朝ウォーキングなどは最高の朝活なんです。

私はウォーキングではなく踏み台昇降を
毎日1時間以上と決めてしていますけど。

さて、今日は冒頭でふれました、
とあるお天気おじさんのお話をしたいと
思います。

このエピソード、私はとても好きなんです。

アラフォー、アラフィフのかたは
記憶の奥を刺激していただけると思い出せると
思います

ちょっと前の話になります
1980年代くらいなのかな?

今日、お話ししたいお天気おじさんは
福井敏雄さんです。この方です。

独特の発音でお茶の間をとりこにした福井さん。
寒冷前線をかんれーじぇんせんと言ってたり
予報が外れてしまうと しゅみましぇんでした!
って謝ってくれたり、生放送で読んだはがきで
豊中市お住まいの匿名希望の〇〇さん
言ってしまったり、といった天然ボケでも
有名でしたね。
とても暖かそうな人の印象です。
懐かしいです。

お天気おじさんという枠を越えて
当時のバラエティ番組などにもご出演されていた
凄い素人の方です。

ちなみにですが、気象予報士の資格が出来る前に
すでに1線からは遠ざかっていたため
終生、気象予報士の資格はお持ちでは
ありませんでした。

日本中の方から愛されていたと思います。
それで、今日はこの方が愛される理由が
なんとなくわかるエピソードを。

この福井さん、お仕事のメインはテレビで
当然ですが天気予報を伝えることです。

毎日天気図の前にたって説明してくれるのですが
ひとつだけ、たったひとつだけ
守っていたルールがあるんです。

それは、

どんなに雲一つない、いわゆる『ど快晴な日』
でも良い天気 とは言わない。

だったそうです。
なんでだと思います?ど快晴なら
めっちゃ良い天気ですよね。

この理由を聞いて、私はこの人が
世間から愛される理由が分かった気がします。
福井さん曰く、こういうことらしいです。

私は晴れの日でも今日はおひさまが出て
晴れるでしょうの様に言います。

なぜなら、雨が降ってほしいと願う人も
いるからです。農家の方とか。

だから私は晴れの日でも
良い天気とはいいましぇん。

なるほど、ですよね。
ステキです。

同じように実践してされた事例を
もうひとつお届けしたいと思います。

こちらはとあるキャッチコピーです。
最近のものなので
こちらはあなたも記憶に新しいと思います。

結婚しなくても幸せになれるこの時代に
私は、あなたと結婚したいのです。

このゼクシィのキャッチコピー
とても秀逸ですよね。多くの共感を呼びました。

今日改めて調べてみたのですがライターさんが
書いたのかと思ってました、このコピー。
ちゃんと自社内で考えられたそうですよ。

このどちらにも言えるのは

伝えたいことはしっかり伝える
しかも出来るだけ誰も傷つけずに。

これに尽きるのかなと思います。

芯を通したいところこそ
ニュートラルの立ち位置で発信する。

これって1番多くの人へ届く
メッセージの伝え方の形なのかもって思うのです。

万人に好かれるのはとても難しいことです。
物事の良し悪しを決めるのは結局のところ
各々がもっている自分の物差し、
価値観なのだと思います。

そのほとんどはどんな環境で生きてきたのか
で形作られていきます。
きっとそれは言いかえるなら、もはや個性です。

自分の力が及ぶところにまずは注力するのは
もちろんなのですけど
及ばない世界、個性の領域へは傷つけない配慮。

私も自分の言葉を発信させていただいているので
気をつけていきたいと思います。

では、最後までご覧いただき
ありがとうございました。
またね☆ミ

人気記事雑記まとめ
人気記事書評レビューまとめ

踏み台昇降ダイエットは毎日継続出来る!まさに最強の有酸素運動[80日目の記録]

踏み台昇降 18日の記録

踏み台昇降ダイエットの記録

2020年6月18日の記録です。
ついに80日目です。同時にもうすぐ折り返しです。

2020年6月18日の記録
[はじめて80日目]
[歩数]7,625歩
[時間]83分
[累計歩数]486,545歩
[累計時間]5,111分

踏み台昇降 2020年6月18日の記録
踏み台昇降 2020年6月18日の記録

今日の雑記

今週は、踏み台昇降しながら
サーチインサイドユアセルフを勉強しています。
Google社やApple、Facebookでも
取り入れている 瞑想を取り入れた自己開発プログラム
SIY。

どのような効果があるのか、
レビュー記事にまとめています。
ほぼ骨格は出来上がったのでこれからは
肉付けです。

瞑想の効果は計り知れないものがあるので
ひとりでも多くのひとに届いてもらえる記事を
書きたいと思います。

人気記事私が踏み台昇降を始めるまでのお話
人気記事【おすすめ】おもちゃのサブスクをご紹介『KIDS LABORATORY』

失敗したくないならチャレンジするべし!なお話

picture

こんにちは。
お立ち寄り頂いてありがとうございます。
あなたとの出会いに心から感謝します。

このブログのコンセプトは
『いつもの日常に一瞬でもポジティブを』です。

人生楽しんだもの勝ち、ということで
ポジティブを少しでも共有出来たらうれしいです。

今日は失敗したくないならチャレンジしよう
という話題でお話したいと思います

はぁ? ふつう逆じゃね?
って思ったあなた、さすがです。

今日の話を最後までご覧いただければ
ああ、そういうことなのねって
お分かりいただけると思います。

では、大変お待たせしました。
失敗したくないならチャレンジしよう
スタートです。

先人から学ぶこと、大事ですよね。

——————————————————————–

アメリカでとある研究のデータが発表され
話題となりました。
その内容は人生の終わりを迎えつつある
ご老人にした質問の結果です。

その質問とは
「人生で後悔していることは何ですか?」です。

ちょっとこれ、気になりませんか?
人生の大先輩たちがこれまでの人生を振り返って
何に一番後悔しているのか。

驚くべきことに7割のご老人の回答が
同じものでだったそうです。

それは

「もっとチャレンジしておけばよかった」でした。

チャレンジすることって、当然ですが
とても勇気のいることです。

過去に挑戦されてきたそのほとんどが
『成功してきていない』ということ、
あなたも身をもって体験しているのかも
しれないですよね。

私も、今は人生初の試みを実践中です。
100万歩の踏み台昇降をやります
なんて、意味のないバカげたことですけど。

踏み台昇降を100万歩なんてやったこと
もちろんないですけど
世間に向かってチャレンジを表明するとか
もっとやったことないことです。

なぜかよく分からなかったですけど
スイッチが入ったんですよね。

脳梗塞で入院したことが
大きなターニングポイントになったと
思うんですけどね。

私の話はさておき、
チャレンジすることがなぜ怖いのか?
それはやっぱり

続ける自身がない
失敗したらカッコ悪い

だいたいこのあたりに収束するのでは
ないでしょうか。

続ける自身がない
これについてはSNSの力を利用することで
モチベーションを保つことが昔よりも
容易になりましたよね。

個人で自分の思うことを発信することが
出来る時代です。

うまく利用することで
同じような価値観をもった人とつながれれば
自ずと意見交換が生まれて
モチベーションを維持していく力になるはずです。

ちなみに、
日課にしてしまうまで続けるには
3週間、取り組むと良いそうです。

ここは長くなるのでまた別の機会に
話していきたいと思います。

今日の本題は2つめ。
失敗したらツラい、という問題です。

これは、厳しい問題ですよね。
そもそも、日本人の国民性からして
この『損をしたくない、失敗したくない』という
価値観が世界で1番強い国だということも
言われているらしいです。

世の中で華々しく活躍しているスターたちは
失敗を重ねてきて、その都度歯を食いしばって
這い上がってきたから今の地位がある

なんて、どこでも言ってるようなことを
ここで話すつもりはミジンコほどもなく、

私が今日、ここであなたや昔の自分へ
伝えたいことは

失敗なんて(ほぼ)存在しないってことです。

日本人の国民性は上記の通りで残念ですけど
まぁ、死なない限りはなんとか生き延びていける
のがこの日本という国です。

『死ぬこと以外かすり傷』っていう
タイトルの箕輪さんの本がベストセラーと
なりましたが、まさにこの一言がすべて
物語っていると思うのです。

ちょっと話が大きくなってしまったので
軌道修正しますけれど
そんな大それたことをしましょうって
いうのではなく、

自分の力で影響を及ぼせる範囲の中で
新しいこころみを何かしら始めてみよう
ということなんですよね。

早起きでもいいですし、
英会話でも、プログラミング、読書や
ランニング。

どれも続けていけば価値がないものなんて
そんなにはないと思います。

大事なのはただ漠然と始めてみるってことではなく
ある程度の没頭が必要だと思うんです。

チャレンジって挑戦と訳されますけど
挑み戦う って書きます。

戦ってみないと挑戦とは言えないんです。
自分の気もちと戦うのか
社会の批判と戦うのか
いろいろとケースがあるかと思いますけれど。

戦ったからには必ず勝者と敗者が生まれます。
自分の気持ちに打ち勝って今日も実践して
終えられたとなれば勝利ですし

気持ちにまけて今日は出来なかったとなれば
負けたといえるかもしれません。

ですけど、
没頭して挑戦した結果、負けたのであれば
その負けには必ず意味や価値があるはずです。

そこから何かをすくいあげることさえ、
学ぶことさえ出来れば
それは負けではなくまぎれもない成長です。

エジソンも電球を作るのに5000回も
失敗したそうですけど、その度に
「この方法ではうまくいかないと
 いうことを発見した」
と失敗も全部プラスに転化していったそうです。

これが出来れば、本当の失敗は「死ぬこと」以外に
ないですよね。

死ぬかもしれないほどのチャレンジをするのは
あなたには辞めてほしいですけれど、
生活にスパイスを与える程度で十分です。

小さな挑戦でも勝ち続けたらそれは成功体験として
積みあがっていきます。
自分の影響を及ぼせる輪がそれだけ大きくなるんです。

バカにしたり、批判したり
そういうことが好きなヒマ人は残念ながら
一定数います。

言葉悪いですけど、
あの人たちはあなたの人生がどうなろうが
しったことじゃないんです。

気にしないで向かい風を切り裂いてでも
進んでいきましょう。
私もあなたと同じ歩幅で切り裂いていきます。

今日の記事もクローズしていきます。
もっともお伝えしたかったことは

没頭した末の失敗は学ぶ価値があり
その瞬間に失敗ではなくそれは成長

つまり、前向きにチャレンジをし続けていこう

というお話でした。

人生振り返る日はいつか来ます。
それがいつかは分かりませんが
必ず来ます。

その時にもっとチャレンジしておけばよかった
って思うのはもったいないですよね
向かい風ですら、切り裂いていきましょう。

では、最後までご覧いただき
ありがとうございました。
またね☆ミ

人気記事書評レビューまとめ
人気記事私が踏み台昇降を始めるまでのお話

踏み台昇降ダイエットは毎日継続出来る!まさに最強の有酸素運動[79日目の記録]

踏み台昇降 17日の記録

踏み台昇降ダイエットの記録

2020年6月17日の記録です。
累計時間は5000分を越えました☆

2020年6月17日の記録
[はじめて79日目]
[歩数]5,849歩
[時間]61分
[累計歩数]478,920歩
[累計時間]5,028分

踏み台昇降 2020年6月17日の記録
踏み台昇降 2020年6月17日の記録

今日の雑記

今週はサーチインサイドユアセルフという本を題材に
踏み台昇降しながら学んでいます。
昨日見た中でおススメなのはこちらの動画です。

サーチインサイドユアセルフとは、Googleが取り入れている
瞑想による自己トレーニングカリキュラムなんですけど
なぜ導入することになったのか、
この瞑想はどういう効果が期待できるのか
など、学ぶことが出来ます。

ぜひご覧ください。

人気記事私が踏み台昇降を始めるまでのお話
人気記事【おすすめ】おもちゃのサブスクをご紹介『KIDS LABORATORY』

『決める』ということを考えてみた話

picture

こんにちは。
お立ち寄り頂いてありがとうございます。
あなたとの出会いに心から感謝します。

このブログのコンセプトは
『いつもの日常に一瞬でもポジティブを』です。

人生楽しんだもの勝ち、ということで
ポジティブを少しでも提供出来たらうれしいです。

今日は『決めるということ』について
考えてみました。
きっと、新しい発見があると思います。

お待たせしました。では、
決めるということを考えてみた話 スタートです。

私たちは生きているだけで毎日
選択と決断の連続です。

世界の誰も救わない、ちっちゃな
ミッションインポッシブルなお話から
スタートです。
————————————————————

先日、会社に出社するとき財布を家に
忘れてしまったことがありました。

改札を通ろうとしたところで気が付いたんです。
pasmoは財布の中なので電車に乗れないんですよね。

家から駅までは自転車で15分くらいあるので
取りに行ったら間違いなく遅刻します。

自宅には妻がいます。
あとはスマホと荷物のみ。
手持ちのカードはこれだけ。

遅刻しないギリギリの電車が出発するまで
残りされた時間は10分くらいです。

どうするかただちに選択しないといけませんでした。
会社にひとこと『遅れる』と電話すれば
いいだけなのですけど
限界まであがいてみようと決めました。

さて、この状態であなたはどうしますか?
限られた時間と限られた手札。
これでどこまで最善を尽くせるのか?
なんかちょっとワクワクしますよね。

頭の中をフル回転させて
目標達成にむけて一点集中です。

思考はこんな感じでぐるぐる回ります。

持ってきてもらう?
自転車で15分、徒歩で来てもらうとすると
その1.5倍は掛かるな、これは論外。

途中まで迎えに行けば間に合うか?
移動したら他のことが何ひとつできなくなるので
最善策ではないよな。
そもそもたぶん、間に合わねーか。

一番はじめにやったのは駅員さんに
「QRコードで切符は買えないですよね?」
って聞いたことです。

「はい、まだ買えません」
とのことで10秒で却下。

あがこうと決めたけど
さっそく心おれそうでした。
でも諦めたらそこで試合終了ですよね
安西先生。

改札に目をやると、スマホでタッチして
抜けていく人をみかけました。

コレだ!!!!
「モバイルSuica」コレしかねぇ!

これまで使ったことなかったですけど
これならたぶんイケる!
と思いました。問題は残された時間。

さっそく会員登録の仕方を調べました
どうやらApple Payに登録が必要らしいです。
必要なのはクレカの情報。
そのクレカは自宅の財布の中で眠っています。

妻に電話して財布の中のクレカを写真にとって
LINEに送ってもらうようにお願いして
なんとか利用できる所までこぎ着けて
ギリギリ電車に乗れたんですね。

駅からダッシュしましたけど、無事に間に合いました。
日中の買物は全部QRコードでやり過ごしました。
本当に便利です。

ここからやっと本題なんですけど
踏み台昇降をはじめて、2か月半になりますが
最近ちょっと心境の変化があるかな?
って気が付きました。

それが何なのか、もやっとしていたので
よく見つめなおしてみたのですけど
どうやら「決める」ということの考え方が
変わってきたなって気が付いたんです。

決めたことっていうと他には
ゼロ秒思考の動画を見て勉強するというのを
Twitterでみんなに宣言しちゃったので
動画を見終えた直後に、0時越えてたけど
コピー用紙を買いに行ったり

先日は動画みたことをメモしたいと思って
バインダーを買うって決めたら
すぐ買いに行きましたし

何が言いたいのかっていうと
決めるってことは行動が伴って初めて
決めたことになるんだな

ってことです。

だから、明日からダイエットするって決めた
っていうのは決めたことにならないって
思うんです。

行動を伴って初めて「決めた」ことになるこの捉え方って何気に結構大事なこと
なんじゃないかな?

先日勉強した「幸福優位7つの法則」のなかで
人間の意思の力などあてにならないって
述べてましたし、すぐに行動に移さないと
そのままズルズルと先延ばしにするだけだと
思うんですよね。
皆さんはどう思われますか?

ここで、さらに深堀りをしていくと
行動に移すということは
チャレンジを実際にすることになりますよね。

決めるってことはチャレンジすると同じ。
もっといえば
チャレンジし続けること=決める
だと思うのです。

チャレンジの数だけ成功と失敗がありますけど
それはすべて経験となって自分の中で糧となります。

『米+量』 で 『糧』 
ということは、量がないと糧にならないんです。
チャレンジの回数が多いほど
それは糧となってあなたの中に残ります。

決めたことはすぐに行動に移さないと
決めたということにはならない

これまで漠然としていたけど
人に許してもらえる範囲で、というのは大前提ですが
これからは意識して実践していこうと思います。

あなたの中にも何かしら残していけたら幸いです。
では、最後までご覧いただきありがとうございました

またね☆ミ

人気記事書評レビューまとめ
人気記事私が踏み台昇降を始めるまでのお話

踏み台昇降ダイエットは毎日継続出来る!まさに最強の有酸素運動[78日目の記録]

踏み台昇降 16日の記録

踏み台昇降ダイエットの記録

2020年6月16日の記録です。
78日目、連続71日休まず続けています。

2020年6月16日の記録
[はじめて78日目]
[歩数]6,547歩
[時間]66分
[累計歩数]473,071歩
[累計時間]4,967分

踏み台昇降 2020年6月16日の記録
踏み台昇降 2020年6月16日の記録

今日の雑記

今週は サーチインサイドユアセルフ という本について
学んでいます。
これは、瞑想について触れられた本なのですけど、
質の高いリーダーたちは総じて心の知能指数といわれる
EQが高い、ということが研究の結果明らかになっています。

このEQを高めるための活動が瞑想なんですね
マインドフルネス瞑想と言われています。
難しいことはなく、だれでもどこでも出来る
手ごろな瞑想方法なんですね。

今日のおすすめの動画はこのEQについて本書からの学びを
解説していただいています。

ぜひご覧ください。

人気記事書評レビューまとめ
人気記事本は『読む』から『聞く』時代へ! Audible(オーディブル) なら『1冊無料』で始められます

【ここでしか聞けない】踏み台昇降だけがもつ7つのメリットを徹底解説!

picture

こんにちは。
お立ち寄り頂いてありがとうございます。
あなたとの出会いに心から感謝します。

このブログのコンセプトは
『いつもの日常に一瞬でもポジティブを』です。

人生楽しんだもの勝ち、ということで
ポジティブを少しでも提供出来たらうれしいです。

突然ですが
ダイエットをしたいけど、続かない 時間がない
そんな悩みをあなたはお持ちではないですか?

ランニングやウォーキングがダイエットするには
良いというのが一般的ですよね。
私も否定しませんし、良いところはたくさん
あると思うんですね。

ですが、その固定観念に真っ向勝負
私がダイエットに一番オススメするのは
踏み台昇降(スローステップ)です。

この踏み台昇降を2020年3月から続けています。
記事作成時で累計歩数は45万歩を越えました。

毎日やっているのも証拠になるかとYoutubeで
動画も上げています。
>>Youtubeはコチラ

日本一の踏み台昇降バカというアカウントで
Twitterもやっています。

一緒に励ましあいながらダイエットもできる
と思いますので気軽にフォローもしてください。
>>Twitterはコチラ

日本一踏み台昇降をやっている(と信じている)
私が、今日は『踏み台昇降のメリット』について
解説していきます。

全部で7つ出しています。
これはどこのサイト見てもこれだけ出している
ところはありませんでした。

なので、このブログを見れば他を見る必要は
あまりないのかな?と思います。
以下がその一覧です。

踏み台昇降特有の7つのメリット
【1】移動時間がゼロ
【2】運動しながら他の事もできる
【3】強い精神力を身に着けられる
【4】0円ではじめられる
【5】室内でできる有酸素運動
【6】工夫次第で飽きづらい
【7】人の目を気にしないで出来る

また、以下は踏み台昇降特有のものではないですが
継続することで得られるメリットについて
まとめました。

他の有酸素運動でも得られるメリット
【8】消費カロリーが多い
【9】体力の向上
【10】筋トレにもなる

では、順に詳細をみていきましょう♪

1】移動時間がゼロ

まず第一に自宅内で出来ます。
私は家の段差を利用してやっています。

段ボールや週刊誌などをガムテープでぐるぐる巻き
にして始めるかたもいます。

ジムに行くのが暑くてムリ、みたいなことには
ならないです。踏み台昇降ならではですね。

もっともあなたの時間を奪わない有酸素運動、
それが踏み台昇降です。

2】運動しながら他の事もできる

踏み台昇降中はテレビを見ることはもちろん、
読書の時間にする方もいますし、試験勉強の
暗記なども踏み台昇降は海馬を刺激するので
とても良いです。

私はYoutubeで学びある動画を見ることで
自己成長の時間にしています。

これらはランニングやウォーキングでは
難しいですよね。

これこそが、私が断言する
踏み台昇降こそが最強の有酸素運動とする
1番の理由です。

【3】強い精神力を身に着けられる

良くも悪くも、踏み台昇降は
やらない理由を外部要因に出来ません。

ランニングやウォーキングと違って、
今日は天気が悪いからとか言い訳できない
んですよね。

時には内なる自分と向き合い、何がなんでも
日課はやる、という強い精神力が必要な場面も
あると思います。

私も残業で帰れず、夜中の1時から始めた
こともあります。

こうした自分との闘いに勝ち続けることで
自ずと強い精神力も身についていきます。

【4】0円ではじめられる

専用の踏台も売っていますが、
高さが10~30cmの物があれば代用できます。

最初は10~15cm位のものを用意しましょう。
私は家の段差を利用していますが、15㎝でした。

段ボールや週刊誌をガムテープでぐるぐる巻きに
するだけでも始められます。

室内なので服装も気にする必要はありません。
ただ、怪我の予防のためにも室内用の
ランニングシューズくらいは買ってもいいと思います。

ちなみに、私は素足です。

【5】室内でできる有酸素運動

室内で出来る運動ですと、筋トレやヨガなど
ありますがどちらも脂肪燃焼や有酸素運動に重きを
置いていないですよね。
ダンスなどは室内で出来る有酸素運動の部類に
入りますね。

飛び跳ねるダンスは周りの騒音を気にしないで
良い環境であれば良いと思います。

室内で出来る有酸素運動としては、
飛び跳ねる訳ではないのでやはり踏み台昇降が
おすすめです。

階下が気になるようでしたらヨガマットなど
利用すると尚よいかもしれません。

天候に関係なくできますので、
習慣にしやすいです。

飽きっぽい人や紫外線を防ぎたい人でも
続けやすいですよね。

特に暑い夏場は熱中症になりやすいので
外での運動は控えるひともおおいですよね。

その結果、継続するのもおっくうに
なってしまうもの。

踏み台昇降なら、そんな心配はありません。

さらに女性であれば(男性でも増えてますが)
ノーメイクでやれるのも魅力のひとつです。

【6】工夫次第で飽きづらい

ランニングやウォーキングと違って室内で出来る
という強みを最大限生かすことが出来ます。

テレビを見ながらでも出来ますし、歯磨きを
しながらだって出来ます。

私は、踏み台昇降中に勉強したことを
アウトプットするという循環を作っているので
毎日飽きずに続けています。

他の有酸素運動と違って
『踏み台昇降だけに集中しないでOK』
いうところが工夫の余地がありますよね。

【7】人の目を気にしないで出来る

服装自由、ノーメイクでもばっちり☆
手軽にできるのも踏み台昇降の大きな魅力です。
男性でもメイクする人は増えていますが、
女性にはこのひと手間いらないのはうれしいのでは
ないでしょうか?

ソーシャルディスタンスなども無用です。

【8】消費カロリーが多い

体型や段差の高さなどにもよりますが、
踏み台昇降は「1時間で150~300kcal」ほど
消費されます。

これは坂道ウォーキングやエアロビクスと
同じくらいの消費カロリーです。

なお筋肉も鍛えられるので、長期的にみれば
踏み台昇降の方が「痩せやすい体質」に
なれると思います。

特に踏み台昇降の上り下りの運動で一番刺激される
のは、おしりの筋肉です。ここは人体の中で
一番大きい筋肉です。ここが刺激されれば自ずと
消費カロリーも増えていきます。

【9】体力の向上

踏み台昇降は有酸素運動なので、続けることで
心肺機能を高め、足の筋力を鍛えることが
できます。

筋肉がつくことで、体が疲れにくくなるなどの
体力アップが期待できます。

「最近疲れが気になる」
「階段を登るとすぐに息切れしてしまう」と
感じたら、踏み台昇降なら手軽にトライすることが
できますね。

【10】筋トレにもなる

階段の上り下りと同じなので、
「有酸素運動をしながら筋トレ」もできます。
筋肉が増えれば代謝も向上しますね。

特に、おしりの筋肉と第2の心臓と言われる
ふくらはぎが鍛えられます。

いつまでも衰えない強い足腰が作られます。

以上となります。
踏み台昇降のメリットはいかがでしたでしょうか。

メリットばかりをお伝えしましたけど
他の有酸素運動とくらべてデメリットも
挙げていきます。

デメリットとしては、大会とかが無いので
マラソンとちがって
モチベーションの維持が難しいことでしょうか。

ですがそれを余裕でこえるメリットが
踏み台昇降にはあります。
それほどのデメリットではないと私は思っています。

有酸素運動全般で得られる後半の3つのメリット
それに前半の7つの踏み台昇降特有のメリットを
のせてみると、やはり

踏み台昇降こそ最強の有酸素運動である

とあらためて断言できます。
これを機会にぜひ初めてみませんか?
Twitterで質問などありましたら受け付けます。

フォローいただければ一緒にがんばって
声かけあいながら続けていけますね♪
>>Twitterはコチラ

では、最後までご覧いただきありがとうございました。
またね☆ミ

人気記事書評レビューまとめ
人気記事私が踏み台昇降を始めるまでのお話

踏み台昇降ダイエットは毎日継続出来る!まさに最強の有酸素運動[72日目の記録]

踏み台昇降 15日の記録

踏み台昇降ダイエットの記録

2020年6月15日の記録です。
77日、毎日休まず連続70日継続中です。
何日まで伸びるかな?

2020年6月15日の記録
[はじめて77日目]
[歩数]6,098歩
[時間61分
[累計歩数]466,524歩
[累計時間]4,901分

踏み台昇降 2020年6月15日の記録
踏み台昇降 2020年6月15日の記録

今日の雑記

今週はサーチ・インサイド・ユアセルフという本について
勉強しています。

踏み台昇降をやっている間に動画を見て勉強しているのですが
先日バインダーを購入しました。
動画を見ながらよりも書いて残した方がより記憶に定着すると
インプット大全で学んだのを実践しています。

さらに言えば、アウトプットすることを前提でインプットすると
その学びの効率は飛躍的にあがるそうです。

ぜひ何かを覚えたいときはこの
アウトプット前提でインプットする を習慣にしてください。

昨晩はビジネスマンに必須と言われる「メタ認知力」について
記事を投稿しています。
メタ認知力ってなんなの? はもちろんですが
より高めるためのトレーニング方法も2つご紹介しまています。
こちらもぜひご覧ください。

人気記事雑記まとめ
人気記事書評レビューまとめ