踏み台昇降ダイエットの記録
2021年7月23日の記録です。
2021年7月23日の記録
[はじめて480日目]
[歩数]6,784歩
[時間]62分
[累計歩数]3,083,933歩
[累計時間]30,156分


今日の雑記
【沈んだ感情をカバリさせるもの】
今回は沈んだ感情をリカバリさせるもの
として、意識して改善することで
落ち込んだ状態から劇的に気持ちを楽にするものを
3つお伝えしたいと思います。
これは誰にでもすぐ実践できるものですので
この投稿からぜひ身に着けていってくださいね。
さっそくですが、その意識して改善するべき3つを
ご紹介します。
上から順にパワフルなものですよ。
[1]身体(姿勢)
[2]発する言葉
[3]自分への質問
です。
順にそれぞれ簡単に深堀りをしていきます。
[1]身体(姿勢)
落ち込んでいるときは身体も沈みます。
姿勢や状態によって気持ちも変わります。
もっと言えば、胸を張りながら落ち込んだり
悲しんだり人間は出来ないんですね。
悩むときは前かがみになって頭を抱えるような
姿勢をとってしまっているものです。
この事を知るだけでこれから先、
悩むという事をしなくて済みます。
悩まなくて良い方法を知ってしまいましたからね。
俯かずにまっすぐ見据えましょう。
それでも厳しいときは空を仰いで気分転換してみましょう。
[2]発する言葉
ポジティブな言葉を使うと脳はその理由を探そうとします。
ポジティブな言葉を発すれば
なぜポジティブなんだ?とその答えを探そうとします。
意識して使う言葉を変えることは誰にだって
チャレンジすることは出来ると思います。
脳科学の検知からもポジティブでいる時に
脳のパフォーマンスは良い状態になることを証明しています。
ポジティブにはやはりパワーがあるんですね。
[3]自分への質問
沈んだ感情でいるという時はそうなってしまう原因となる
事象があったはずです。
ここで自分にとある質問を投げかけてもらいたいんですね。
それは
「この出来事から学べるものは何だろう?」です。
この質問を自分に投げかけていきましょう。
全ての事象は経験へと変えていくことが出来ます。
どんなにネガティブな体験であっても
経験に変えていくことのできる魔法の質問です。
ということで、今回は
【沈んだ感情をカバリさせるもの】
として、以下の3つをご紹介しました。
[1]身体(姿勢)
[2]発する言葉
[3]自分への質問
ぜひ、記憶の片隅にお取り置き下さいね😁
では、また次回の投稿でお会いしましょう☆
人生ミッションコーディネーター
日本一の踏み台昇降プレイヤー(累計305万歩)
森田でした。
See You Next Time!
