踏み台昇降ダイエットは毎日継続出来る!まさに最強の有酸素運動[334日目の記録]

踏み台昇降ダイエットの記録

2021年2月27日の記録です。

2021年2月27日の記録
[はじめて334日目]
[歩数]6,563歩
[時間]61分
[累計歩数]2,095,230歩
[累計時間]21,059,分

今日の雑記

【効率よく学びたいあなたへ】
学びたい、成長したい。
これは人間が持つ本能のひとつです。

日本人はアジアで1番学ばない民族と言われていますが
それでも、望む未来へと歩みを進めるべく
努力するひとはいらっしゃいますよね。

私も毎日、踏み台昇降をしながら学びある動画を
視聴して学んでいます。

どうせ学ぶなら効率よく学びたいですよね。
その術をお伝えするのが今回の記事の本題です。

今日お伝えするポイントは3つです。
この3つを意識するだけで学びの質は向上します。
しかも格段に。

その3つのポイントとは以下です。

【1】アウトプットをすることを前提に学ぶ
【2】何にフォーカスするかを決めて学ぶ
【3】アウトプットしたものを定期的に見直して
   記憶の再定着&ブラッシュアップする

この3つを実践することで、より多くのものを
得ることが出来ます。
簡単にではありますが、それぞれ深堀してみます。

【1】アウトプットをすることを前提に学ぶ
読書感想文を書く前提で本を読むのとそうでなく
ただ読み進めるのは得られるものに
雲泥の差がありますよね。

【2】何にフォーカスするかを決めて学ぶ
『今日はこれだけは必ず身に着ける』
と決めて学びの場に臨むことです。
脳の働きはどこにフォーカスをするかで
得ようとする情報量や深さに違いがあります。
この働きを利用しない手はないですよね。

【3】アウトプットしたものを定期的に見直して
   記憶の再定着&ブラッシュアップする
『リビングハウスの忘却曲線』に由来しています。
人は記憶したことも1時間後には半分
翌日には74%忘れている、というものです。

2枚目の画像にこの曲線を挿入しておきますね。

覚えた物事を忘れてしまうのは、
記憶力が乏しいとかそういう問題ではなく、
脳の仕組み上そうなっています。

ですので、あらかじめそうなることを前提に
対策をするべき、ということなんですね。
参考にしてみてください。

では、また次回の投稿でお会いしましょう☆

人生ミッションコーディネーター
日本一の踏み台昇降プレイヤー(累計200万歩)
森田でした。

See You Next Time!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です