2020年8月11日の記録です。
2020年8月11日の記録
[はじめて134日目]
[歩数]6,626歩
[時間]67分
[累計歩数]823,654歩
[累計時間]8,571分


今日の雑記
前回に続いて、またカメラの映像が撮れていなかったですね。
SDカードが不調なようなので、新しいものに変えました。
次回は撮れると思います。
今週は ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー
を踏み台昇降をしながら学んでいます。
いくつか要約動画を見てきた中で、キーワードは
エンパシー というものです。
似たような言葉でシンパシーというものは
聞いたことがあると思いますが、このシンパシーは
「共感する」といった意味合いになります。
一方、聞きなれない「エンパシー」とは
「相手の事を理解しようとする力」という意味合いの
ようです。
立場が違っても、あの人の立場にたって見た物事は
どのように見えるのだろう?
と考えられる力です。
日本で日本人として生きていく上では大多数は
日本人なので、このエンパシーという力はこれまで
あまりクローズアップされることはありませんでした。
ですが、本書の舞台はイギリスです。
移民も多く受け入れていますし、近年のEU離脱などの
影響で、多様性がある故の断絶が起きていると
著者は話しています。
この両者の溝を埋めていくのが、本書のキーワードの
エンパシーであると思われます。