踏み台昇降ダイエットの記録
2020年8月2日の記録です。
2020年8月2日の記録
[はじめて125日目]
[歩数]6,766歩
[時間]62分
[累計歩数]765,963歩
[累計時間]7,991分


今日の雑記
今週は Think clearly について学んでいます。
52の思考法を学んでいますが、その根本にあるのは
古くからの狩猟生活をしていたころの脳と現代人の脳は
大きな変化はないものの、生活環境だけが大きく変わり
付いていけていない、ということのようです。
これはしばしば他の書籍でも言われていることですね。
今日は『思考の飽和点」というポイントをお伝えしたいと
思うのですが、人は物事を始める時、これから新しいチャレンジを
するときに思考をしますが、不安からか必要以上に
考えすぎているというもの。
あるところから、それ以上に考えても有意義な気付きは
もはや出てくることはない領域まで行っていても
人は考えてしまう、といいます。
この状態を『思考の飽和点』と呼んでいます。
ここい達したら速やかに行動に移していき、必要に応じて
修正を加えていく方が良い、ということです。
これはなるほどですよね。
人気記事書評レビューまとめ
人気記事本は『読む』から『聞く』時代へ! Audible(オーディブル) なら『1冊無料』で始められます