踏み台昇降ダイエットの記録
2020年7月10日の記録です。
2020年7月10日の記録
[はじめて102日目]
[歩数]5,288歩
[時間]60分
[累計歩数]618,962歩
[累計時間]6,521分


今日の雑記
今週、踏み台昇降をしながら勉強をしたのは
ファクトフルネスです。
本日はそのレビュー記事を作成しました。
以下が目次になります。
【1】はじめに
【2】本書の出版までの背景
【3】10の思い込みの要約
①分断本能
②ネガティブ本能
③直線本能
④恐怖本能
⑤過大視本能
⑥パターン化本能
⑦宿命本能
⑧単純化本能
⑨犯人捜し本能
⑩焦り本能
【4】分断本能の解説
【5】ネガティブ本能の解説
【6】直線本能の解説
【7】あとがき的なもの
人は10の本能により情報を正しく認識することが出来ない
データを活用することでその本能からくる思い込みを排除しなさい という
メッセージのビジネス書でした。
知識は常にアップデートしていかないと時代の流れに置いて
行かれることになり、意識して収集していかないと
置いて行かれていることすら気づくことが出来ない
というのはとても難しい問題です。
以下からレビューページに行けますのでぜひご覧ください。
10の思い込みを排除し正しい情報の見方を学ぶ ファクトフルネス 徹底レビュー
ビル・ゲイツやバラク・オバマが大絶賛したビジネス書、ファクトフルネスのレビュー記事です。世界の正しいみかたをデータの見方から学べるビジネス書です。情報化社会と言われるこの時代において「正しく情報を使える」というのはとてつもない可能性を含んでいます。10の思い込みを排除し正しい情報の使い方を学びましょう