踏み台昇降ダイエットの記録
2020年7月7日の記録です。
ついに、60万歩達成しました!!
これまでの累計時間は 105時間でした。
2020年7月7日の記録
[はじめて99日目]
[歩数]5,515歩
[時間]63分
[累計歩数]601,642歩
[累計時間]6,337分


今日の雑記
今週は踏み台昇降をしながら世界的ベストセラー
ファクトフルネスについて勉強しています。
あのビル・ゲイツがこの本の内容に感動し
大卒の希望者全員に配ったというお話からも
この本がもつ魅力が垣間見えます。
今日は、この中で語られていた内容を少し
お話ししたいと思います。
世界は富裕層とそうでない貧困層のように
2極化が年々進んでいると大多数の人は思うと
思います。実際に私もそうやって思っていました。
しかし、この思い込みこそが人間のもつ
『分断本能』というものである、と著者のハンス医師は
述べています。
人は無意識に『正義と悪』『白と黒』など互いに
相容れないふたつのものに分断して物事を捉えてしまう
と述べています。
全世界の人口を70億人とすると、その大多数の50億人は
中間層に位置し、残りの20億人の半分の10億人は
富裕層と言われる人たち、残りの10億人が貧困層に
位置している、とデータをもとに明らかにしています。
どんなに貧しい国でも初等教育はほとんどの人が
受けることが可能になっています。
まだ世界には男尊女卑の考えが根強く残っている地域は
確かにあります。
そうした国でも女の子の60%はしっかり教育も
受けられるように世界は変わっていっています。
世界は私たちが思っているよりもずっと良い方向に
進んでいるんですね。
人気記事私が踏み台昇降を始めるまでのお話
人気記事【おすすめ】おもちゃのサブスクをご紹介『KIDS LABORATORY』