踏み台昇降ダイエットの記録
2020年5月26日の記録です。
動画をご覧いただくとわかるのですが、
きっちり1時間やったんですけどね。
歩数をカウントしてるアプリが動いていなかったみたいで
20分ほど無駄にしてしまいましたw
まぁ、こんな日もありますか。
2020年5月26日の記録
[はじめて57日目]
[歩数]3,868歩
[時間]38分
[累計歩数]347,549歩
[累計時間]3,964分


今日の雑記
今回勉強した動画は学識サロンさんの以下の動画です。
インプットした情報は 海馬 といわれる一時メモリーに保存されます。
海馬というと、記憶を司る、というイメージが一般的ですが、
ここは一時メモリーでしかありません。
海馬の中で情報が留まり続けるのは2~4週間と言われています。
この期間の間に長期記憶へ移さないと忘れてしまうのです。
長期的な記憶を司るのは側頭葉と呼ばれる部分になります。
海馬からこの側頭葉へ情報が移り変わるには条件があります。
それは、2週間に3回以上のアウトプットをすることです。
人に話す、書くなどで海馬にストックされた情報は
重要だと認識され、側頭葉へ移動されるそうです。
人気記事私が踏み台昇降を始めるまでのお話