踏み台昇降ダイエットの記録
2020年5月17日の記録です。30万歩がすぐそこです。
7800歩かぁ、明日頑張ればいけるかな???
ちょっと厳しいかなw
2020年5月17日の記録
[はじめて48日目]
[歩数]5,495歩
[時間]61分
[累計歩数]292,295歩
[累計時間]3129分


今日の雑記
今日から新しい1週間が始まります。今週の踏み台昇降をしながら勉強するテーマは『インプット大全』です。
本当はアウトプットを学びたいのですけど、質の良いアウトプットには
質の良いインプットが当然必要よね? ということで選びました。
今回学んだのはこちらの学識サロンさんの動画です。
良質のアウトプットにはやはり質の良いインプットが欠かせないそうです。
インプットで大事なのは量より質を、目的をもったインプットを心掛けると
自ずと質の良いインプットになっていきます。
人間の脳は覚えた情報も1週間後には3%程度しか残っていないデータもあるそうです。残りの97%は忘れているなんてちょっとショッキングですよね
本を読んでのインプットで印象に残ったのは
アウトプットなしで10冊本を読む人と、
月3冊でもその全てをアウトプットしている人
比べてみると記憶の定着率は後者のほうが高いそうです。
深く読むことが良質のインプットにつながります。
10分ぐらいで読んだ本の要約を話せるくらいが深読の目安にすると良いそうです。