踏み台昇降ダイエットの記録
2021年4月12日の記録です。
2021年4月12日の記録
[はじめて378日目]
[歩数]6,738歩
[時間]62分
[累計歩数]2,380,660歩
[累計時間]23,807分


今日の雑記
【成功を願うあなたへ】
今日の投稿には画像を添えてあります。
2枚目の画像を見ながら
読み進めてみてください。
今日の投稿はあなたの今後の未来を
変えうる内容です。
しっかりと腑に落としていって下さいね。
この画像は
縦軸に緊急度 横軸に重要度
として4つの領域に分けたものです。
日常ではこの4つの領域のどこかに
必ずステイしているんですよね。
時には右上であったり
ある時は左下あったり
常に移動しているんです。
24時間の中で私達はこの4つの領域の
どこかの住人であるわけです。
自分がどこの住人であるかを
意識したことがありますか?
[1]の領域は 緊急であり重要な事
会社や学校、その通勤/通学時間など
生活の基盤である時間です。
[2]の領域は 緊急ではなく重要な事
急ぎではないけれど、重要なことをしている時間です。
資格試験の勉強などの
じぶんを成長をさせるための時間です。
[3]の領域は 緊急であり重要ではない事
急な飲み会の誘い、さして重要ではない突然の用事
などがこの時間です。
突発的に発生する傾向が強く、事前にコントロールするのは
基本的に困難である場合も多いです。
[4]の領域は 緊急でも重要でもない事
上記以外の時間は基本的にこのエリアです。
個人的にはパチンコなどの賭博や
グダグダと過ごしている時間と言えます。
この4つの領域のどこに自分が今いるのかな?
ふと考えてみて欲しいんですよね。
個人的に
[4]緊急でも重要でもない事
で過ごす時間は極力少なくしていくべき
だと思うんです。
人間ですのでリフレッシュは必要です。
ですが、過剰にとる必要はないんですよね。
そんな生活は意識的に退けていこう。
その代わりに
[2]緊急ではなく重要な事
ここへ可能な限りステイしていこう。
未来への種をまくエリアなんですね。
勉強したり、何かにチャレンジしたり
すぐに結果は出ることではないけれど
未来の自分のために投資をする時間です。
もちろん、蒔いた種のすべてが実ることは
恐らくありませんが、収穫できるのは
コツコツと種を撒いてきた人だけなんですね😁
では、また次回の投稿でお会いしましょう☆
人生ミッションコーディネーター
日本一の踏み台昇降プレイヤー(累計235万歩)
森田でした。
See You Next Time!
