踏み台昇降ダイエットの記録
2020年7月4日の記録です。
2020年7月4日の記録
[はじめて96日目]
[歩数]5,568歩
[時間]60分
[累計歩数]583,766歩
[累計時間]6,149分


今日の雑記
先日から執筆していた ニュータイプの時代 のレビュー記事を
やっと書き終え、先ほどアップしました!
目次としてはこのようにしました。
【1】VUCA時代(ブーカ)とは?
【2】オールドタイプとニュータイプの違い
1.オールドタイプとニュータイプの対比
2.問題を探す
3.構想する
4.意味を与える
5.自らの道徳観に従う
6.組織間を越境する
7.とりあえず試す
【3】時代の流れを読む
1.飽和するモノと枯渇する意味
2.スケールメリットの消失
3.クソ仕事の蔓延
【4】あとがき的なもの
個人的に一番印象的だったのは
クソ仕事について、でした。
ほとんどの人は今の仕事にやりがいやら意味を
感じていない。といううすうす感じていたことを
バッサリと敢えていくスタンス。
社会のために生産性を生み出している仕事はせいぜい3時間
残りの時間は何の役にもたたないクソ仕事。
心に刺さりますね。
ある程度、歳を重ねてきたので仕事にやりがいや
意味を提供できる立場にならないといけないと
思いました。
ニュータイプの時代 まとめレビュー 新時代の歩き方を徹底解説!
今回は山口周さんのベストセラー『ニュータイプの時代』の要約動画まとめとしてレビューしていきます。 これからやってくるVUCAと呼ばれる時代に生き残れるのはニュータイプと言われる価値観、行動指針を持った人です。なぜそうなるのか、どうしたら良いのかについてまとめています。
人気記事書評レビューまとめ
人気記事本は『読む』から『聞く』時代へ! Audible(オーディブル) なら『1冊無料』で始められます