成功の反対を考えた話

picture

こんにちは、ご無沙汰してます。
今日は久しぶりにブログ記事を書こうと思います。

お立ち寄り頂いてありがとうございます。
あなたとの出会いに心から感謝します。

このブログのコンセプトは
『いつもの日常に一瞬でもポジティブを』です。

人生楽しんだもの勝ち、ということで

ポジティブを少しでも提供出来たらうれしいです。

テーマは『成功というものについて』です。
ぜひ最後までご覧下さい。
では、スタートです。

————————————————————————-

出来ることなら成功したいですよね。
あなたの成功の定義って何でしょう?

人間的な成長であったり
経済的に恵まれた環境であったり
心から平穏を与えてくれる人たちとのつながり
人それぞれ様々な定義があるでしょうし
そのどれひとつとして間違いはないと思います。

成功を収めるために日々頑張る人も
そうでなくとも漠然と暮らしていても
1日は過ぎていくので、どうせなら未来への自分
のためにタネを撒いていきたいと私は思います。

成功って人それぞれではあると思うのですけれど
その反対って実は一つしかないんです。
あなたは『成功の反対』って何だと思いますか?

良く言われるのは『失敗』だろうと思います。
他には『何もしないこと』だと言うかたも
いらっしゃるでしょう。

ですが、私はこのどちらも成功の反対だとは
思わないんですね。

今日のお話の重要なテーマは
『成功の反対を知ることによって、
 自分はどうすれば良いのかを知る』
ことです。

最近、良く見聞きすることが増えてきました
『コンフォートゾーン』というものがあります。
日本語で言い換えれば『安全領域』とも
訳されます。

この安全領域に今回はフォーカスしていきたい
のですけれど、成功したい、と願う人はやっぱり
この安全領域の中にステイしていてはいけないと
思うんですね。

これまで、望む成功を手に出来ていないので
あれば、その内側のどこを探しても望む成功と
やらは拾い上げることが出来ないんです。

これまでの自分のバランスを崩してみる必要が
あるのだと思うんです。

居心地の良い安全領域の外へ出るのはとても
勇気のいることです。

なぜなら、これまで体験したことのない世界に
身を置くことになります。
とても居心地が悪いんです。

しかも外側の世界には沢山の『難』が待ち構えて
います。例えば、苦難、困難、批難などなど、
当初から想定出来なかったものも
きっとたくさんあります。

居心地が悪ければ『やっぱりヤメた』って
バックステップして戻ること選択することも
出来ますがぐっと堪えてガマンです。

難が無い世界に居続けること
無難な選択をし続けることこそが
成功の反対なんですね。

そうです、無難な世界に居続けることです。
これまでの居心地の良かった世界に居続けても
残念ながら成功を手にすることは叶いません。

無難な選択からはあえて一歩を超えて
行きましょう。難が有る世界はきっと文字通り
『有難い』世界であるはずです。

先日からSNSで私も新しいチャレンジをしている、
とお話しています。この無難な世界から
また一歩踏み出そうとしています。

その全貌は、きっと近い将来
みなさんへもお伝え出来ると思います。
その時はどうぞ宜しくお願いします。

と、いうことで成功の反対は何だろう?
という話題で今日はお話してきました。
成功の反対とは
無難な世界へ居続けることを選択することです。

勇気を振り絞って安全領域から一歩、勇気をだして
踏み出してみましょう。
困難、苦難、批難
沢山の難があるだろうと思います。

でも、それこそがあなたを成長させるための
スパイスになるはずです。
『有難いもの』なんですね。

あなたが手に入れたい成功とは何ですか?
そのためにどの世界へ一歩踏み出す必要が
あると思いますか?

では、最後までご覧頂いてありがとうございます。
また次回☆ミ

管理人について神奈川県に在住している40代のサラリーマンです。
妻。子供、2匹のチワワと平凡に暮らしています。

2020年2月に脳梗塞を患い入院生活を送るも
幸いにも後遺症は残りませんでした。

今後の健康維持のために始めたのは踏み台昇降です。
この運動をしながらYoutubeを見て学んだ事を
アウトプットをしているブログになります。

このブログについて

雑記のまとめ記事はこちら

書籍レビューのまとめはこちら

管理人について

神奈川県に在住している40代のサラリーマンです。
妻。子供、2匹のチワワと平凡に暮らしています。

2020年2月に脳梗塞を患い入院生活を送るも
幸いにも後遺症は残りませんでした。

今後の健康維持のために始めたのは踏み台昇降です。
この運動をしながらYoutubeを見て学んだ事を
アウトプットをしているブログになります。

このブログについて

雑記のまとめ記事はこちら