踏み台昇降ダイエットは毎日継続出来る!まさに最強の有酸素運動[117日目の記録]

踏み台昇降 25日の記録

踏み台昇降ダイエットの記録

2020年7月25日の記録です

2020年7月25日の記録
[はじめて117日目]
[歩数]6,030歩
[時間]62分
[累計歩数]712,042歩
[累計時間]7,479分

踏み台昇降 2020年7月24日の記録
踏み台昇降 2020年7月25日の記録

今日の雑記

今週は 天才を殺す凡人 について勉強していきます。
人は3種類に分けられるそうです。

天才 独創的なアイデアをもつ
秀才 データを根拠に思考する
凡人 周りの空気を読んで同調する

起業当初は天才の影響力、天才を慕って人が集まるので
うまくいけば拡大路線へ乗れるようになるそう。

ある程度大きな組織になってくると、秀才が管理しようと
することになり、天才はごく一部なので数の論理から
凡人は秀才側についてしまい、結局、天才の個性は
殺されてしまう、という概要でした。
なるほどですね。

まだまだ理解として浅いので一週間しっかり学びたいと
思います。

人気記事書評レビューまとめ
人気記事本は『読む』から『聞く』時代へ! Audible(オーディブル) なら『1冊無料』で始められます

自分の資産を棚卸して正しく逃げるということを考えてみたお話

picture

こんにちは。
お立ち寄り頂いてありがとうございます。
あなたとの出会いに心から感謝します。

このブログのコンセプトは
『いつもの日常に一瞬でもポジティブを』です。

人生楽しんだもの勝ち、ということで
ポジティブを少しでも提供出来たらうれしいです。

今日は、『正しい逃げ方』というちょっと
いつもとは違うようなテイストの話題です。

冒頭でポジティブを、なんて言っている割に
どうなの?そもそも、逃げるに正しいもクソも
ないんでないの?

となるかもしれませんが、得るものもあると
思いますし最後までお付き合い頂けたら嬉しいです。

今日も目次を作りました。

[1]『棚卸(たなおろし)』とは?
[2]時間を棚卸しよう
[3]棚卸の結果見えてきたもの
[4]正しく逃げて『自分のための時間』を
 増やそう

では、スタートです。

皆さんは一日使っているの時間の棚卸をしたこと
ありますか?

——————————————————————-

[1]『棚卸(たなおろし)』とは?

私の職場は月末になると気が重い作業があります。
それは、『棚卸(たなおろし)』です。

いろいろな企業でもやっていると思うのですが、
私の職場では物品管理の台帳と実際に預かっている
物品とに差異がないか調べたりします。
記録通りに保管がされているか調べるんですね。

昔は、飲食業界に勤めていたこともあり、その時
も棚卸はやはり月末にやっていました。

残っている食材と実際に残っているべき食材の量を
比べて、調理の際に『使いすぎ』やその逆である
『使わなすぎ』であったりを調べたり、売り上げに
対する原価率などを求めるために行っていました。

この時代、バーコードスキャン等で以前よりも
楽になっている企業さんも多いと思いますが、
私の職場は台帳を印刷して、実際の物品と差異が
なければ一行ずつ赤ペンで消していくという
超アナログ式です。

めんどくさいですが、しっかりやらないと差異が
あっても気づけないので気を張ってやっています。

これまでのお話で何を伝えたいのかというと
資産はしっかりと棚卸をしていかないと
『現状』と『あるべき姿と』の差異があっても
気づけません

ということです。

ここで、会社ではなく『人間の資産』について
棚卸をしてみるという内容へシフトしていきます。

今、自分が置かれている現状と本来あるべき姿
とのギャップ。これはきっと誰にでもあるのでは
ないかと思います。

でもギャップがあることは何となく分かって
いても、それが実際にはどれくらいのかい離が
あるのかは棚卸をしないとなかなか気づけません。

『本来あるべき姿』とは
『自分の望む姿に対しての現状』と言い換える
ことが出来ますね。

例えば、
来年の夏には留学したいからTOEFLで現状なら
50点は超えてないとマズいな、などです。

実際にテストを受けてみて45点なら5点
足りていないということになります。

この、『本来あるべき姿』を意識するのは
とても難しいです。なぜなら『こうなりたい』と
いう目標が明確にあるからこそ、そこから逆算
して分かるのが『本来あるべき姿』だからです。

[2]時間を棚卸しよう

自分の資産を棚卸をする、ということを
今日のテーマとしていますが、資産と言っても
今回、棚卸をしてみたのは目に見える資産、
つまり有形資産ではありません。

私がここで取り上げたのは『時間』です。もはや
今の時代は『時間も資産』と言えます。

有形の資産であれば減ったものはいつかまた
手にする事は出来るかもしれません。ですが
過ぎ去った時間は2度と手にする事は出来ません。

時間は24時間であることは誰にも変わりません。
ですが、人によって密度は大きく違うんですよね。
『24時間』は以下の合計なんです。

『自分で使える時間』
『そうでない時間』

自分で使える時間が24時間のうちのどれくらいの
割合を占めているのか、ぜひあなたも
時間という資産の棚卸をしてみて下さい。

ポイントとしては以下を参考にしてみてください。
平日2パターン、休日2パターンの用紙を用意しました。
左側に自分時間 右側に他人時間
と分けています。

自分時間は自分で自由に使える時間です。
他人時間は自分で自由に使えない時間です。

例えば、平日の7時から9時は通勤に使っている
とします。

通勤自体は他人時間です。
他人時間の欄の7時から9時のあたりに
通勤と記入します。

通勤自体は他人時間ですが、電車での移動でしたら
やれることは限られているものの、自由に使える
こともありますよね。読書やゲームをしたり
社内メールを書いたり。7時から9時あたりの
自分時間の所にやっていることを記入します。

仕事が終わったあとは基本的に自由な時間ですが
家族のこともあったり自由に使える時間ばかりでは
ないですよね。

どのような時間を過ごしているのか、
自分時間なのか、他人時間なのかを意識して
スケジュールを振り返りましょう。

スケジュールを書き終えたら、点数の列に5段階で
それぞれがどれくらい重要なのかを書き加えて
いきます。

大事なのは、
・自分時間と他人時間のどちらなのかを意識する。
・点数の低いものは他のものに変えたり出来ないか
 検討してみる。


書き出してみると、これまで見えていなかった
ムダに過ごしていた時間が見つかるのでは
ないでしょうか。

[3]棚卸の結果見えてきたもの

今回、自分の時間の使い方の棚卸をしてみて
分かったことがありますので、それを共有したい
と思います。

あくまで、『私の場合は』ということですが
『意味もなく続けている事』ってあるんですよね。

ただ、昨日もおとといもやっているから
なんとなく今日もやってしまっていること。

始めた当初は楽しかったのかもしれないですけど
今の自分にはそれほど必要としていない。
だけれど、ただ続けてしまっているというもの
あなたにはありませんか?

望む姿へ近づくのに必要なものならそれでも
良いと思うんです。そうではなくしているもの
例えば

パチンコだったり
TVをただぼーっと眺めるだったり
意味もなくスマホいじっていたり etc

望む姿へなるための小休止、であれば良いので
しょうけど、ただ漫然としているのはちょっと
勿体ないと思います。

ギャンブルもしないし、今はほとんどテレビも
見ていないし私は一番、気持ちが楽になったのは
「スマホのゲーム絶ち」です。

1年以上、毎日続けていたゲームもありましたけど
時間の棚卸を今回した結果、引退しました。

業界の方に怒られてしまうかもしれないですけど
スマホのゲームはほぼムダだと思っています。

なぜなら、どんなに頑張ってキャラを育てても
何時間もかけて武器を強化しようとも、次の
アップデートが行われた後、どれくらい価値が
残るのか分かりません。

そもそもどれだけ時間を費やしたとしても
全ては『配給会社の所有物』なんですよね。
ゲーム内で出会える人との絆はムダではないと
思いますけれど。

一部、ブロックチェーンのゲームだけは残して
全てのゲームは、お世話になった方達へ挨拶して
アンインストールしました。

ブロックチェーンのゲームのキャラやアイテムは
自分の所有物なので、残しています。
(いつでも仮想通貨に換金できます。)

[4]正しく逃げて『自分のための時間』を増やそう

自分で使える時間を増やすことが出来るのであれば
可能な限り整理していくことをオススメします。

そのためなら、時には逃げるのもアリだと私は
思います。兆しへ続くと書いて 『逃』 です。
しんにょうは『立ち止まりつつ進む』という意味が
あるそうです。

自己実現や自己成長への兆しに向けて、
立ち止まりつつも進むことが『逃』なんですね。
別にネガティブなものではないんです。

さらに、その兆しに手を書ければ『挑む』という
ことになります。

挑戦したい目的があるのであれば、
時間という資産をムダにしないよう
必要としないものから逃げることも
時には必要

だと思うのです。

新たな挑戦をする時には、自分で使える時間を
少しでも増やせるように工夫をすることを
オススメします。

意味も意義も見いだせないまま消費している時間は
ありませんか?これらは自分の糧にならないものに
使っている時間と言い換えることが出来ると
思います。

意味も意義もなく続けていることがあるとしたら
限られた『自分で使える時間』を消費してわざわざ
やっていることになります。

続けてきたことをやめるのには勇気が必要です。
これまで費やしてきたお金や時間がムダに
なるからです。それでも、

たいした意味も意義もなく続けていくことで
今後先、失っていく『自分で使える時間』の
ほうがよっぽど大きな損失です。

これからの生き方は自分の価値を高めていけるもの
に『自分で使える時間』を可能なだけ割いていく
のが大事なのかと思います。

その挑戦のためには、ムダな時間の過ごし方からは
正しく逃げていきましょう。

自分の使える時間を自分の価値を上げるために
正しく逃げ、正しく使う。
この結果、あなた自身が財産となり、ひいては
人財となれるのであろうと私は思います。

では、最後までご覧いただき
ありがとうございます。

また次回☆ミ

人気記事書評レビューまとめ
人気記事本は『読む』から『聞く』時代へ! Audible(オーディブル) なら『1冊無料』で始められます

踏み台昇降ダイエットは毎日継続出来る!まさに最強の有酸素運動[116日目の記録]

踏み台昇降 24日の記録

踏み台昇降ダイエットの記録

2020年7月24日の記録です。

2020年7月24日の記録
[はじめて116日目]
[歩数]6,522歩
[時間]67分
[累計歩数]706,012歩
[累計時間]7,417分

踏み台昇降 2020年7月24日の記録
踏み台昇降 2020年7月24日の記録

今日の雑記

ついに、累計70万歩達成しました!
残りは30万歩です。
これからもコツコツと続けていきます。

今日は、今週ずっと勉強していた
『スタンフォードの自分を変える教室』のレビュー記事を
書きました。

目次はこのようになりました。
[1]意志力の科学
[2]意志力とは何か?

 1.やる力
 2.やらない力
 3.望む力
[3]3つの力の鍛え方
 1.やる力の鍛え方
 2.やらない力の鍛え方
 3.望む力の鍛え方
[4]意志力と上手に付き合う方法
 1.自分を観察し、失敗する瞬間に気付く
 2.誘惑に名前をつける
 3.1.0分ルール
 4.生活習慣を改善する
[5]あとがき的なもの

以下のリンクからご覧いただけます。
未来を変えたいと思う方はぜひご覧ください。

未来の自分を望む姿へ変えていく『スタンフォードの自分を変える教室』徹底レビュー

[1]意志力の科学

こんにちは、今日のレビュー記事は
ケリー・マクゴニガル著
『スタンフォードの自分を変える教室」です。

早速ですが、本記事の見出しは以下のように
なっています。

[1]意志力の科学
[2]意志力とは何か?

 1.やる力
 2.やらない力
 3.望む力
[3]3つの力の鍛え方

 1.やる力の鍛え方
 2.やらない力の鍛え方
 3.望む力の鍛え方
[4]意志力と上手に付き合う方法
 1.自分を観察し、失敗する瞬間に気付く
 2.誘惑に名前をつける
 3.1.0分ルール
 4.生活習慣を改善する
[5]あとがき的なもの

では、さっそく行ってみましょう。

この本では『意志決定力を鍛えるための方法』
述べられています。

・ダイエットをしたいけど食べてしまう
・禁煙したいけど吸ってしまう
・貯金したいけど無駄遣いをしてしまう
・試験勉強したいけどスマホを触ってしまう
これらの悩みを多くの方は持ったことがあると
思います。これらをストップさせ目標を達成させる
には意志決定力、すなわち『意志力』が不可欠です。

上記の誘惑に対処するためのこの意志力について
鍛え方や上手に付き合っていく方法が書かれたのが
この『スタンフォードの自分を変える教室』です。

著者のケリー・マクゴニガルさんはスタンフォード
大学の教授で得意分野は『健康心理学』です。

・どうしたら物事を先延ばししないか
・どうしたら悪い習慣を辞め、健康的な習慣を
 身に着けられるのか
・そして、なぜ誘惑に負けてしまうのか

このような内容を自身の講座『意志力の科学』
自己コントロールに関する最新の見解を交えて
取り扱っています。

この講座はスタンフォード大学の数ある講座の
中でも指折りの人気講座であり、受講者は学生だけ
でなく企業の役員やスポーツ選手、医療従事者など
幅広いジャンルで活躍する人にも人気です。

驚くべきことにこの講座を受講したうちの94%
成果をあげていることがアンケートで分かりました。

自分のことが好きになった
自分の行動を自分の意思で選択できるようになった
などの数多くの声を得ています。

本著はこのケリー教授の講座『意志力の科学』
書籍にしたものです。

自身の講座「意志力の科学」は自己コントロールに
関する最新の見解を取り扱っています。

現代の生活は昔とくらべて惑わされる誘惑が
たくさんあり、なかなか願い通りの生活が
送れません。

ですが、安心してください。意志力は筋肉と同じで
トレーニングすることで鍛えることが出来ます。

意志力を鍛えることができれば、禁煙、ダイエット
節約、勉強、仕事などあらゆるもののハードルを
下げる事が出来ます。

そのヒントをこの記事でぜひ学んでいってください。

[2]意志力とは何か?

picture

漠然と『意志力』といってもぼんやりしますよね。
ここではこの意志力を明確に3つに分類します。
・やる力
・やらない力
・望む力

この3つが合わさったものが『意志力』と言えます。

この力は目で見ることは出来ませんが、脳のどこで
これらの思考が行われているのかについては
分かっています。

おでこのあたり、脳の前頭前皮質にこの3つの力は
割り当てられています。

前頭前皮質の左上はやる力をにない
右上はやらない力を
そしてそのどちらも支えるように
望む力が前頭前皮質の下部になります。

意志力とは非科学的なものではなく、れっきとした
脳の働きなんです。現実的に備わっている力なので
『筋力と同じように確実に鍛えていく』ことが
出来ます。

では、3つの意志の力を
具体的にひとつずつ見ていこうと思います。

1.やる力

文字通り、『すべきことを行う力』です。
すべきことを先延ばしにしない力とも言えます。
やると誓ったことでもその日の予定や
コンディションによって今日はいいかな、と
スルーしてしまうことが多い人はこのやる力を
鍛えていくのが良いですね。

自分が望む姿を手に入れたいのであれば
もちろんこの『やる力』が必要に

なってきます。

2.やらない力

これは『すべきではないことをしない力』です。
たとえば、
・スマホを見る時間を減らす
・甘いものを食べないようにする
・煙草をすうのをやめる
などの自分を誘惑するものに打ち勝ち、生活から
排除していく力のことです。

やる力よりもこの『やらない力の』ほうが重要で
あったりする方も多いのかもしれませんね。

消し去りたい悪習慣を断ち切るには
この『やらない力』なくしては
成し遂げられません。

3.望む力

これは、『モチベーションを思い出す力』です。
人はどうしようもないモチベーションの波に
揺らぎながら日々生活しています。

先週はやる気に満ちていてガンガン取り組んでいた
ことも数日たてば、その熱意も冷めていくのは
ある意味必然とも言えますよね。

沈んだモチベーションをまた奮い立たせる
には未来の自分の姿をもういちど強く
イメージし『努力の先に何を望むのか』を
しっかりと強く思い出すことが必要です。

これを可能にするのがこの望む力と言えます。

この3つの力を合わせて『意志力』と
呼んでいます。それぞれが別々のように思われる
かもしれませんが一番土台となるのは望む力です。

ここがぼやけているとやる力、やらない力も
ぼやけてしまいます。
まずはどのような未来を望むのか、強く意識
していきましょう。

この望む力が強ければ強いだけ
『やる力』『やらない力』どちらも強くなります。

[3]3つの力の鍛え方

picture

意志力をつかさどる3つの力はそれぞれが筋力と
同じで使えば使うほど鍛えられることが可能だと
いう事が分かっています。

ここではそれぞれの鍛え方についてご紹介します。

1.やる力の鍛え方

ドーパミンを味方につけることが有効です。
ドーパミンとは快楽を感じたときに分泌される
『脳内ホルモン』のひとつです。

・煙草を吸う時
・甘いものを食べる時
・ゲームをする時 など

中毒性のあるものに触れたときに分泌されます。

ドーパミンは別名『脳内麻薬』と言われたり
もします。ここを間違うとドーパミンを欲するが故
の行動へなってしまうので『うまく付き合うこと』
が必要です。

そのうまく付き合う方法として述べられているのは
「すべきこととドーパミンが分泌されることを
 結び付ける
」というものです。

例えば、
1時間勉強したら10分間ゲームをしてもOK
といった自分ルールを作り守ることです。

ただ1時間勉強をするよりも、楽しみが待っている
という『報酬の予感』があれば、より頑張る事が
出来ます。

すべきだと分かっているけど面倒なことにも
積極的に取り組めるようになります。
あらかじめ、すべきことと報酬をセットにすると
良いでしょう。

2.やらない力の鍛え方

ダイエット中の暴飲暴食、禁煙中の喫煙、
勉強中のゲームなどこれらは本来、やっては
いけない悪習慣です。

ですが、やってはいけないと思っていることほど
やってみたくなる事ってありませんか?

これを裏付ける「シロクマ実験」というものが
トリニティ大学で行われています。

学生を集め、次の様に言います。
「今から5分間シロクマの事を考えないで下さい」
彼らは普段はシロクマの事など考えることはない
でしょうが、この時はやはり全員シロクマの事を
考えてしまったそうです。

考えるな、と言われるから考えてしまった
という事ですね。

これらの事から『考えてはいけない』または
『やってはいけない』と決めることは逆効果
なる可能性もあります。

どうすればいいか、については以下の3つの方法
をご紹介します。

逆のプラスとなる事をやると決める高カロリーなものは食べない、ではなく
バランスよく食べる食生活にする などです。

そもそもコントロールしないやってはいけない、と思うからやりたくなるので
そもそも思考が浮かばないようにコントロール
すらしない

これから毎日やると決める明日も明後日もこれからずっと毎日10本喫煙する
などと決めてみましょう。そうするとふとした時
に『さすがにこのままだとヤバくないか?』
という思考が働くことになるそうです。

3.望む力の鍛え方

本書では、『意志力の感染を利用する』という
方法が述べられています。
意志力は感染するという事が分かっています。

例をあげますと
友人が肥満になった場合、
自分も肥満になる可能性が171%増加

兄弟が肥満になった場合、
自分も肥満になる可能性が67%増加
したという研究結果があります。

他にはルール違反のある形跡を見ただけで
同じようにルール違反をする確率が大幅に
増加した事例もあります。

ゴミが捨てられた浜辺ではゴミを置いていく
人が増える、というのと同じことですね。

こうしたことから『意志力は感染する』という
事が分かります。望む力を鍛えるには、この
法則を逆手に取ります。

モチベーションが下がった時には
『鉄の意志力を持つ人』のことを考えるのが
有効です。

これは出来るだけ近しい人を思い浮かべたほう
がより効果が高いことが分かっています。

もし、身近にそのような人がいない場合は
有名スポーツ選手や歴史上の偉人などでも
良いそうです。

モチベーションが下がった時には
『こんな時、あの人ならどうするかな』
自分に問いかけてみるのも良いでしょう。

意志力と上手に付き合う方法

picture

どんなに高い目標を立てようとも、今日は気分が
乗らずにやらなくていいかと楽な方に流れてしまい
そうになります。

こうしたラクな方に流されてしまう誘惑というもの
に対してどのように対処すればよいのでしょう?
その方法を4つご紹介します。

・自分を観察し、失敗する瞬間に気付く
・名前をつける
・10分ルール
・生活習慣を改善する

1.自分を観察し、失敗する瞬間に気付く

例えば、会社から帰宅し勉強をしようとしますが、
ついついスマホを触ってしまう。
この場合の失敗する瞬間は「スマホに触った時」
なります。

この自分の『失敗するパターンを認識する』こと
によって、どこに注意すれば良いのか理解すること
が出来ます。

先ほどの例であれば、スマホは手の届かない場所へ
置くか電源を切っておくなどの対処法が有効ですね。

無意識に行っていた自分の失敗行動を意識すること
によってその失敗の根源を遠ざけることが可能
なります。

2.誘惑に名前をつける

上記の『失敗する瞬間』に気付くことが出来るよう
になると、誘惑が湧き上がってくるのを察すること
が出来ます。その誘惑に名前をつけるのです。

出来るだけフザけた名前をつけることによって
『こんなフザけた奴に自分が負けるハズはない』
自分を奮い立たせることが出来るようになります。
以下に例をあげます。

クッキーを食べたい誘惑に「クッキーモンスター」
ゴロゴロしたい誘惑に「ゴロゴロキャット」
スマホを触りたい誘惑に「おさわり大臣」etc

3.10分ルール

ダイエット中にコンビニやスーパーで美味しそうな
デザートが売っていても手を伸ばさずに10分間
他の売り場を回る、お店を出るなどの行動で対処
してみましょう。

さらに呼吸をゆっくりとすることで、過敏になった
交感神経の働きは弱まり、欲望が沸きづらい
副交感神経が優位になります。

その結果、誘惑に打ち勝つことが出来やすくなる
でしょう。

4.生活習慣を改善する

運動、睡眠、食事をしっかりと行うことで自律神経
の働きもスムーズになり、誘惑に負けにくい意志力
を磨くことが出来ます。

副交感神経が優位であると、誘惑が沸きにくくなる
ことが分かっています。


生活習慣を改善し、健康的な心と身体であると
自律神経の働きもスムーズになり目標を妨げる誘惑
に打ち勝ちやすくなります。

[5]あとがき的なもの

picture

私たちは『自分の望む未来』へ向かって毎日歩いて
いるはずです。

ですが、時として志半ばで挫折してしまうことの
方が多いのではないかと思います。

良くあるパターンとして、目標を掲げたり、
こうなりたいという決心をしたということで満足
してしまい、そのまま何も行動に移さない
いうこともありますよね。

決心していたころのワクワク感はすぐに消え去って
しまいます。でも、そんな自分だからこそ
受け入れてあげて下さい。

意志力は自分に厳しくすれば鍛えられるという
ものでもありません。

やるべきことを出来なかった時の罪悪感は
モチベーションをさらに下げ自己コントロール力
さえ失ってしまいがちです。

そんな時でも
「自分にはやっぱり変わることなんて出来ない」
と責めてしまうのではなく、この場合に大切なのは
『失敗した自分を許す』ということです。

これまで生きてきた自分を変えるというのは、
とてつもないエネルギーが必要なことです。
もがき苦しむこともあると思います。

親しい誰かが同じようにもがき苦しんでいたら
あなたはどのような言葉をその人へかけますか?

きっと、『元気の出る前向きな言葉』を伝えて
あげるのではないかと思います。

同じように、自分へもそうした前向きな言葉を
投げかけてあげて下さい。そうして、また
手の届く範囲からチャレンジしていきましょう。

未来の自分を作るのは、今の自分です。
時には失敗しながら進むことで、数多くの
得られるものがあるのだろうと私は思います。

ということで、毎週のレビュー記事はとても
長くなってしまいます。

貴重なお時間を割いて頂いて
最後までご覧いただきありがとうございます。

本書は、『自分を変える教室』という題名の通り
未来を変えるポテンシャルを秘めた一冊である
心から思います。

ここで伝えられたことはごくごく一部となります。
気になった方はぜひ本書を手に取って
未来を変えていって下さい。

関連記事 あわせて読みたい

書籍レビューまとめ

人気記事本は『読む』から『聞く』時代へ! Audible(オーディブル) なら『1冊無料』で始められます
人気記事雑記まとめ

【何かにチャレンジしている人必見】誘惑に打ち勝つ方法2選

picture

こんにちは。
お立ち寄り頂いてありがとうございます。
あなたとの出会いに心から感謝します。

このブログのコンセプトは
『いつもの日常に一瞬でもポジティブを』です。

人生楽しんだもの勝ち、ということで
ポジティブを少しでも提供出来たらうれしいです。

今日は『誘惑に打ち勝つ方法2選』というテーマで
お話したいと思います。

・禁煙したいけど吸ってしまう
・ダイエットしたいけど食べてしまう
・借金の返済をしたいけど買ってしまう

これらの事に悩まされること、多いですよね。
今日は、どうしたらこれらの誘惑に打ち勝つことが
できるのか、『勝率を少しでもあげる方法』
ついてお話しします。
宜しければ最後までご覧ください。

今日の目次はこのようにしました。
[1]誘惑の正体
[2]名前をつける
[3]10分ルール
[4]まとめ
では行ってみましょう。

[1]誘惑の正体

冒頭で触れたような、自分の果たしたい願いとは
うらはらに湧き上がってしまう誘惑。
これには日々悩まされますよね。

これはどこから湧いてくるものなのか
ご存じでしょうか。

意志の力が弱いから湧き上がるのでしょうか?
実はですね、それは半分だけ正解です。
この誘惑の出どころの正体は『私たちの本能』
なんです。

ずっと昔、人間が狩猟採集をしていたころにまで
さかのぼります。

太古の人類は生きるために
・獲物を獲り
・繁殖し
・危険を察知し対処
これらの事を繰り返して何万年も
生きながらえてきました。

食事に関していえば、獲物が取れなければ数日
もの間ずっと空腹に耐えていたのは当たりまえ
でした。

目の前に獲物が現れたら、本能で狩りをします。
生存本能を満たすためには本能の赴くままに行動
することが絶対的な正義だったんですね。

湧き上がった誘惑を抑えきれないのは意志力の弱さ
だけではありません。

こうした太古の昔から連綿と受け継がれてきた
生きるための本能の名残り
なんです。

なので、もし負けてしまっても自分を責めないで
ください。

これからは、この本能と闘うための方法を二つ
ご紹介します。どちらもすぐに出来ることなので
ぜひ参考にしてください。その二つの方法とは
・名前をつける
・10分ルール

です。順に見ていきましょう。

[2]名前をつける

これはどういうことかといいますと、
湧き上がる誘惑に名前を付けることで、いま自分の
挑戦は邪魔をする本能に脅かされているということ
を認識することが目的です。

ダイエット中なのにクッキーが食べたくなった
誘惑を「クッキーモンスター」

勉強しなければいいけないのにスマホを
いじりたくなる誘惑に「おさわり大臣」

運動したいのにゴロゴロしたいという誘惑に
「ゴロゴロキャット」
などなど、どんな名前でも構いません。
誘惑に名前を付けるんです。
センスが皆無ですいません。

ですが、どうせならちょっと『ナメくさった名前』
にした方が、戦う意欲がわくかな、と思います。

こうすることによって、今の自分はやるべきことを
誘惑に脅かされている、という現実に気付ける
ようになります。

『気づけないままスルー』してしまうのかここで
ひとつ『チェックポイントを』作れるように
努力するのか。

この違いはいずれ迎える未来にどれだけの効果が
あるのかは想像に難くありませんよね。

誘惑に負けそうになったら名前を付ける習慣を
持ってみましょう。

そうしたら、誘惑に脅かされてもWelcomeな
気持ちで対処していく心の余裕が生まれます。

[3]10分ルール

これは前段の『名前を付ける』と一緒に扱うと
効果的です。

このルールは『10分間、誘惑と闘う』と決める
ことです。

10分戦ってみて、それでもどうしても抑えられ
ない誘惑
であるのなら、甘んじてその日は
受け入れましょう。ストレスになるのも良くない
ですから。

どんなチャレンジであれ、ダントツに一番大事な
事は『何が何でも継続すること』です。
誘惑に勝ち続ける必要はないんです。

物事を成し遂げようとするとする力、『意志力』
は鍛えられます。結果がどうであれ、この
『10分の間だけ誘惑と戦ってみる』というのは、
この『意志力のトレーニング』にもなるんですね。

この10分間の死闘ですが、上級編になると
目の前から誘惑の対象を目に見えない処へ
移動してみる

という方法も有効です。具体的には

・目の前からスマホを遠ざける
・甘いデザートは冷蔵庫にしまう
・喫煙出来ない場所へ移動する
・とりあえずランニングウェアに着替えてみる

などです。

誘惑に反した行動を起こすのは大変だと思います。
それでも勝率は格段にあがることが期待できます。

勝率をあげる他の施策としては、瞑想や深呼吸など
も有効です。

誘惑が湧き上がっている状態は『交感神経が活発』
に動いています。
瞑想や深呼吸は『副交感神経を優位にする働き』
がありますのでぜひ、利用してみて下さい。

自然と誘惑の強さが気にならなくなっていくこと
と思います。

[4]まとめ

今日は誘惑に打ち勝つための施策』として
以下のことをお伝えました。

・誘惑は太古の昔から引き継がれた本能から
 来ている

・誘惑に気付くために名前を付けると気づき
 があがる

・誘惑に打ち勝つには10分ルールを採用
 してみる

ぜひ、参考にしてください。
小さな一歩でも何もしないで抗うのはとても
精神的にもエネルギーを消費します。
実践して少しでも本能に打ち勝っていきましょう。

では、最後までご覧いただき
ありがとうございます。

また次回☆ミ

人気記事書評レビューまとめ
人気記事私が踏み台昇降を始めるまでのお話

踏み台昇降ダイエットは毎日継続出来る!まさに最強の有酸素運動[115日目の記録]

踏み台昇降 23日の記録

踏み台昇降ダイエットの記録

2020年7月23日の記録です。

2020年7月23日の記録
[はじめて115日目]
[歩数]5,541歩
[時間]64分
[累計歩数]699,490歩
[累計時間]7.350分

踏み台昇降 2020年7月23日の記録
踏み台昇降 2020年7月23日の記録

今日の雑記

踏み台昇降の累計歩数が70万歩まで、あと510歩でした。
慌ただしい中での朝活なので、時間に余裕がなかったとはいえ
あとそれくらいなら頑張れましたね。

今日は、今週勉強していた オックスフォードの自分を変える教室
についてのレビュー記事を作成中です。

明日には大体の構成が出来上がると思います。

オックスフォード大学にて、実際に行っている講義の内容を
書籍したものが本書です。
講義を受けた97%の受講者が効果を感じているとの事で
その再現性はとても高いと思います。

勉強していて、何気なく過ごしていた事でも、少しの気づきを
取り入れるだけで、劇的に変わっていく可能性があるということを
知ることができ、この本を今回の題材に選んで本当に良かったと
思います。

踏み台昇降ダイエットは毎日継続出来る!まさに最強の有酸素運動[114日目の記録]

踏み台昇降 22日の記録

踏み台昇降ダイエットの記録

2020年7月22日の記録です。

2020年7月22日の記録
[はじめて114日目]
[歩数]6,148歩
[時間]63分
[累計歩数]693,949歩
[累計時間]7,286分

踏み台昇降 2020年7月22日の記録
踏み台昇降 2020年7月22日の記録

今日の雑記

そろそろ、勉強している
オックスフォードの自分を変える教室 について
まとめ記事を作成していきます。

明日には骨格できるといいな。
明日も朝早くから日課の踏み台昇降をするつもりなので
早く寝ます。

人気記事雑記まとめ
人気記事書評レビューまとめ

現代社会において精神的な疲れを背負わされない方法

picture

こんにちは。
お立ち寄り頂いてありがとうございます。
あなたとの出会いに心から感謝します。

このブログのコンセプトは
『いつもの日常に一瞬でもポジティブをです。

人生楽しんだもの勝ち、ということで
ポジティブを少しでも提供出来たらうれしいです。

今日のテーマは 精神的な疲労の原因を探ってみる
というお話です。

今回は以下のように目次を立てました。
[1]現代社会に悩まされる精神的なエネルギー
[2]ムダな選択をしない
[3]ネガティブな情報には極力触れない
[4]質の良い睡眠をとる
[5]まとめ

では、スタートです。

精神的な疲れから少しでも解放されたら、
ポテンシャルをもっと発揮できるはずです。
少しでもお役に立てたら幸いです。
———————————————————————

[1]現代社会に悩まされる精神的なエネルギー

毎日、望む臨まざるに関係なく、いろいろなことに
触れ、私たちの心は疲弊してしまっています。

そのせいで仕事も就業時間の終わりの方では
朝一番のパフォーマンスを発揮できずにズルズルと
やりたくもない残業を強いられ、さらに
疲弊してしまう。誰にでもこういう経験はないで
しょうか。

今日はそうした『精神的な疲れ』とどのように
うまく付き合っていけばいいのか?というテーマで
進めていきたいと思います。

どうしたら少しでも改善できるのか、を一緒に
見ていきましょう。

私たちの内なるチカラ、『精神力』であったり
『意志力』や『思考力』。そうしたものをちょっと
乱暴ですけど今回はまるっとひとつにまとめて
『精神力』と呼びます。

精神力は心の中心で活動していると思われますが
脳で意志力を発揮したり、思考したりをして
いるので『脳の働き』とでも位置付けたら
わかりやすいでしょうか。

私たちが無意識な状態でも脳は情報をキャッチして
それについてどうするのか、を常に選択し
続けているといいます。

これは『自動思考』というもので、私たちが思って
いる以上に、いろいろなものを脳は考えては選択し
また考えています。

無意識で自転車を漕いでいても、脳は左右の脚へ命
令を出していますし、ぼーっと歯を磨いていても
身体の隅々へ命令を出しているんです。

ただでさえ、昔に比べて触れる情報は増え続け
大変なのに、昨今のストレス社会のせいで
脳みそさんはエネルギーを使い果たして
クタクタなんです。

この精神力なのですが、朝起きたらもうそれ以上は
基本的に寝るまでほぼチャージされるものではない
という認識をまずは持ちましょう。

ストレスにさらされたり、選択や目の前のことに
集中をしたりで、どんどん減っていくんですね。
ある所まで減ると、急にミスを起こしたりしやすく
なってしまうのはこのためです。

だとしたら出来るだけ、減らさない生活を
送りたくはないですか?

今日はそのために出来ることを二つ、さらに
精神力のリカバリにとても重要な意味をもつ
『質の良い睡眠』についてお話したいと思います。

まずは、精神力をむやみに減らさないための
施策を二つご紹介します。
・ムダな選択をしない
・ネガティブな情報には極力触れない
です。はじめの『ムダな選択をしない』から
いきますね。

[2]ムダな選択をしない

picture

これは言い換えると、自分に必要のないことは
全力でスルーする
ということと同じ意味です。

自分に必要なのかどうかはどこで判断するのか?
という疑問が湧いてくると思います。

私が思うこの基準は、
選択することによって自分の世界に影響を
与えるのか否か
これが判断の基準で良いと思っています。
曖昧なところはやっぱり個人の意識に任せる他
ないですけれど。

極端な例で言えば
どこそこの会社の社長が脱税で捕まった、とか
だれかのファッションがどうとか
同僚のパチンコ癖が治らないとか etc

これらは、ものすごい言葉が悪いですけれど
あなたがいちいち気にするだけムダですよね。

こうした些末な情報に触れてしまうだけで
精神力は少しづつ奪われていきます。

SNSが世に出回って、誰でも世界に対して
メッセージを発信出来るようになりました。

その結果生み出されたのは、ネットの世界で
己の正義を振りかざす『オレオレジャッジマン』
です。

あなたが判断を下さなくとも、彼らがさも自分
の問題のように、関係のない赤の他人を裁いて
くれます。

芸能人の不倫騒動とか、あなたの人生において
全力でどーでも良いんですよね。

気にはなるかもしれませんが、そうした情報に
いちいち、限りのある精神力が割かれていく
のは賢明ではないと思います。

『人付き合いに困らない程度の収集』にとどめて
おきましょう。

その代わりに自分の世界に影響を与えうるのなら
その時はしっかりと判断をしていきましょう。

例えば、電車で座ってたら足腰のおぼつかない
ご老人が乗ってきた、とか

最寄りのスーパーでタマゴがら150円だったけど
駅前なら110円だったな、などなど。

些細なことでも、自分の世界に影響を与えるので
あれば必要か否か判断すれば良いかと思います。

まぁタマゴくらいなら完全スルーしても良いとは
個人的には思いますけれど。

[3]ネガティブな情報には極力触れない

picture

これはもう、考えるまでもないですが
情報に触れると脳は自動思考を始めてしまいます。

脳は錯覚しやすいという一面もあるので、
ネガティブなものにたくさん触れてしまうと
『世の中そのものがネガティブだ』と誤った判断を
してしまいます。人によっては誤ってはいないかも
しれませんが。

大事なのはこの状態を引きずってしまうと、
そもそもが『世の中はネガティブ』という
バイアスが掛かってしまうこともあり、本来必要の
ない余計なことまで精神力を使ってしまいます。

精神衛生上の観点からも、必要以上のネガティブな
情報は避けたほうが無難であるというのはお分かり
頂けると思います。

[4]質の良い睡眠をとる

picture

ここまでは、精神力を極力減らさないための
工夫でした。最後に、質の良い睡眠をとる方法を
ひとつご紹介しようと思います。

質の良い睡眠は、翌朝に起きたときの精神力の
充電具合にとても大きな影響を及ぼします。

せひ、良質な睡眠をとる方法を身に着けて
行きましょう。

質の良い睡眠をとる方法についてはポイントは
いくつかありますが、ここではひとつだけ
挙げておきます。そのポイントとは

眠る1.5〜2時間前に入浴を済ませておく です。

シャワーではなく、出来ればお風呂につかった
ほうが良いです。

その理由は『副交感神経を優位に出来るから』
です。お風呂のリラックス効果はバカに
出来ないんですよね。

熱いものよりゆったりくつろげる温度、40度程度
が良いですね。

『1.5~2時間前に済ませる』というのも理由が
あります。

体温が下がることにより、人は眠気を覚えます。
よく雪山で眠くなる描写が用いられますが、
あれはこの働きによるものです。

人間の体温は『表面の体温』『体内の体温』
違いがあります。体の中心に向かっていくほど
高いんです。

お風呂につかると、まずはお湯に触れる表面体温が
あがり、そのあとに体内温度が上がっていきます。

お風呂から上がると表面体温が下がり、体内温度が
下がってくるのが湯上り後ちょうど1.5〜2時間後と
言われています。

眠気が出てくるのもちょうどこのくらい、と
いうことですね。

これは、お子さん達を寝かしつけたい時間を
逆算することで利用できます。成人よりも30分ほど
短く、1~1.5時間程度早めを目安に、お風呂を
済ませておくと良いですね。

[5]まとめ

picture

今日は、精神力を奪われないための施策をふたつ
さらに、質の良い睡眠をとるために出来る事として
・ムダな選択をしない
・ネガティブな情報には極力触れない
・眠る1.5〜2時間前に入浴を済ませておく
をご紹介しました。

ぜひ、頭の片隅において頂き日々の手助けに
なれば幸いです。

では、最後までご覧いただき
ありがとうございました。

また次回☆ミ

人気記事私が踏み台昇降を始めるまでのお話
人気記事【おすすめ】おもちゃのサブスクをご紹介『KIDS LABORATORY』

踏み台昇降ダイエットは毎日継続出来る!まさに最強の有酸素運動[113日目の記録]

踏み台昇降 21日の記録

踏み台昇降ダイエットの記録

2020年7月21日の記録です。

[はじめて113日目]
[歩数]5,478歩
[時間]63分
[累計歩数]687,801歩
[累計時間]7,223分

踏み台昇降 2020年7月21日の記録
踏み台昇降 2020年7月21日の記録

今日の雑記

今週、踏み台昇降をしながら学んでいるのは
オックスフォードの自分を変える教室です。

著者のケリー教授が話している動画を見たのですが、
ダイエット中の人を集めた実験で、甘いものを食べた人へ対して
人間なんてみんな同じ、あなただけが悪いわけじゃない
と自制心を失った人へ声をかけた人とそうでない人を比べた
次の実験で、お菓子を食べる量が約半分ほどに減ったそう。

この事から導き出されるのは、
自制心を失ってしまった人に対して、もっと厳しくしなければ
とストレスを与えてしまうのは逆効果だということです。

ちょっと意外で面白かったです。

そろそろ、この本についてもレビュー記事の構成を
考えていく頃合いになってきました。
明日から仕事なので、集中できる時間があればいいな。

これからの荒野を生き抜くためにたったひとつの武器『〇〇〇』を磨き進んでいけ

picture

こんにちは。
お立ち寄り頂いてありがとうございます。
あなたとの出会いに心から感謝します。

このブログのコンセプトは
『いつもの日常に一瞬でもポジティブをです。

人生楽しんだもの勝ち、ということで
ポジティブを少しでも提供出来たらうれしいです。

今日は自分への戒めもこめて、
振り返って誰もいなくとも荒野を進め という
ちょっとハードボイルドっぽいテーマで
お話をしていきたいと思います。

では、スタートです。

夜の荒野で見上げたら、スゴい数の星が
見えそう。いつか見てみたいですね

——————————————————————-

インターネットの爆発的な普及や利用するデバイス
の小型化などのイノベーションによって、
30年前では考えられない量の情報に私たちは
触れることが出来るようになりました。

今ですら現代人の1日に触れる情報量は
平安時代に暮らす人の一生分
江戸時代に暮らす人の1年分
ともいわれています。
一日に触れる情報量が、です。

ということで、今は情報が溢れていますが
私が思うにこの情報には
2種類あるのではないかと思っています。

1.誰でも目にすることが出来る情報
2.自分からゲットしにいかないと
  手に入れられない情報

さらに、個人個人で尺度は変わってきますが
3.必要とする情報
4.必要ではない情報

もそれぞれあって図のような4象限で表すと
出来るだけ右上に属するものを
集めていきたいですよね。

『誰でも目にすることが出来る情報』というのは
メディアから発信されているものと言えます。

基本的に誰でも目にすることが出来る情報と
いうのはそれを必要としている人は
あまりいないですよね。

誰でも知っているから、知っているのが当たり前
で当然、価値は自ずと高くはなりようがないですよね。

個人的にテレビを見る時間はぐっと少なく
なりました。やっぱり、テレビで見れる情報は
他のところでも見れるから、なのかなと思います。

それでも、たまに点けて何気なく見てると
キラキラと輝いた人たちが画面の向こう側に
います。

情報を得たいというよりかは、そういう人たちを
見て自分のモチベーションを上げるために
テレビを点けているのかもしれませんね。

情報の話はここで少しだけおいておいて、
話は変わりますけれど、テレビ画面の向こう側
『世の中の成功を収めている人たち』
どのような人たちなのかを考えてみたいと思います。

成功にはいろいろな定義があると思いますが
ここではあくまで
『経済的、社会的に成功している』とします。

お金に不自由することもない、社会からの期待や
認知もものすごくされている、そんな状態です。

有名なスポーツ選手や政治家や実業家、投資家
タレント、役者さん。

様々なジャンルにそうしたスタープレイヤーさんが
いると思います。

一方、コンビニやハンバーガーショップで
働いている人でも決められた時間を働ければ
それに見合ったお給料が支払われます。

ですが、同じ1時間でも手にするお給料は前者と
後者では雲泥の差
ですよね。
なぜ、そういうことが起こると思いますか?
そういう仕事だから?

この質問に関する答えとしては先ほどの
『情報のお話と同じことが言える』と私は思うんです。

なぜ、同じ時間働いても得られる報酬が違うのか
それは、『価値があるから』です。

スタープレイヤーさん達には個人個人で価値が
あるから得られる報酬も高いんですよね。

先ほどの情報の話でこの事を言い換えれば、
テレビで流れているような情報は誰でも手に
できるのでその大半に大きな価値はありません。

同じようにコンビニやハンバーガーショップの
アルバイトはそれほど価値は高くはないんですよね。

決して、コンビニやハンバーガーショップで
働くことが悪というわけではありません。
あくまで、『現実で起こっている事実』として
ここで共有したいと思うんです。

価値が高いほど、恩恵があるというのは
なんとなく分かったと思うのですけれど
じゃあ、価値って何なの?
どうやって決まるの?

ということになりますよね。
これが今回の話のキモになります。

価値を決めるのはおそらく、というか間違いなく
『希少性』であると私は思います。

報酬が高いお仕事というのも、その人にしか
出来ないことであればあるだけ報酬の度合いは
上がっていきますよね。

弁護士さんにしても一時間1万円の方もいれば
一時間で数万円かかる方もいます。
その方個人に、それだけの価値があるんですよね。

picture

これらを踏まえて、この先の世界はどのように
なっていくのかを見ていこうと思います。

情報を誰でも手にできる時代になったので
これからはなおさら、『個の時代』
突入していくと思うのです。

あなたが情報発信さえしていれば世界のどこから
でもあなたへアクセスしてくることが出来る時代です。

誰もやっていないことをやって発信し続ける。
コツコツと続けていれば、誰かの目に留まることも
あると思います。

より希少性が高ければ高いほど
誰もやっていない事をどれだけバカに
なってやれるか
これからの時代には時として必要なことなのかも
しれませんね。

こんな偉そうなことを言っていても、私はまだ
何ものにもなっていませんし、特に踏み台昇降を
やっていてお金を頂いたことなども1度も
もちろんありません。

『誰かに認めてもらいたい』という気持ちは
ゼロだといえば嘘になりますが、
これまで触れることのなかった知識にたくさん
触れることができ、私はこれはこれで良いのかな
と思っています。

ただ、こうした誰もやっていないことをコツコツと
続けるというのは寂しいですし、苦しいときも
あります。

疲れ果てて振り返った時に、誰もいない。

これってとてつもなく不安になると思います。
でも、それでOKなんだと私は自分に言い聞かせています。

いつか同じ道を辿ろうとしてくれる人がいたら
どうしたらつまづかないで進んでこれるのか
そうした情報はやっぱり希少性が高いはずです。

自分一人でしか体験していないことだからこそ
そこから放たれる言葉には必要としてくれる方が
もしいたら多少なりとも価値が生まれる
のではないかと思います。

私の道はやろうと思えば誰にでも出来る道です。
きっとそこには大した価値はないかもしれません。

あなたはあなたにしか進めない道を見つけて
自分の足で踏みつけて進んでいって
貰いたいです。

picture

最後に、自分にしか進めない道なんて都合よく
見つからない
という方もいらっしゃると思います。

これからの時代に、あなたという希少性を
どうやったら上げていけるのか?
についてお話したいと思います。

これはホリエモンの『多動力』に書いてあったこと
の受け売りなのですけれど、その通りだと
思うことがあります。

100人に1人と名乗れるくらいの
肩書を持て。それを複数持て。
そうすることで1万人に1人くらいの

人材になれる

たとえばですけど
英語を話せる だけだと 仮に20万の月給
保母さんでも 20万の月給 だとします。

でも 『英語が話せる保母さん』 だったら
どうですか? インターナショナルスクールに
就職出来て、月給50万とか普通にあると思うんです。

長所をある程度突き詰めて、軸を作ります。
この場合なら英語になりますかね。

英語が話せる〇〇 を目指していけばいけば自ずと
希少性はあがっていくことでしょう。

他には『プログラミングが出来るデザイナー』や
『ライターでありながら講演家』
など、複数の肩書を持てば持つだけ、きっと
あなたの輝きは増していきます。

これからは情報が入り乱れ、誰でも手にできる
情報や肩書は価値をなくしていく時代
になります。

では、今回のお話もクローズしていきます。
星の輝きの目安である『等星』という単位は数字が
小さくなるほど明るいそうです。
ということは、数字が小さいほど希少でも
あるんですね。

まさに今回の話題にぴったりですね。
希少性のある1等星の輝きを目指して
毎日積み重ねて行きましょう。

あなたと同じように荒野を歩く人はきっと
ひと際明るい、あなたという輝きに
気づいてくれることでしょう。

では、最後までご覧いただき
ありがとうございました。

また次回☆ミ

人気記事書評レビューまとめ
人気記事私が踏み台昇降を始めるまでのお話